ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
SDI
SDI
関東在住の埼玉県人で、ハンドルネームは LOUDNESS の代表曲『S.D.I.』から取りました。

最近は浦和レッズのゴール裏サポーターをお休みしてオッサン選手として陸上競技選手に復帰するべく練習する日々、

予定のない週末は外で静かな癒しを志向したい永遠の駆け出しキャンパーです。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2020年03月26日

農園キャンプ 2020.03.21~03.22



3 月 3 連休の後半に貸し切りキャンプを楽しんできました。

この前日に私はバーチー県内のマラソンイベントで 10km のロードレースに出場しました。
新型コロナウィルスの影響で開催が危ぶまれた大会は開会式と表彰式のないイベントになり、レース 4 時間前に会場入りした時は一番乗りで直前まで本当に走れるのかな?と不安になっていた中、規模を縮小したかたちで無事に開催され、翌日も静かな場所でキャンプが出来たので、私にとっては充実した春の 3 連休になりました。

3 連休を通して風にだけは悩まされましたけど。




当日は 13 時半に現地でした。

到着した時は都内から来られたキャンパーさん達が先客で撤収作業中でしたので、我が家は待機。


待機している間に椎茸の種付けをさせて頂きました。




既に死んでいるナラの木に椎茸の種を植える作業。
予めグルーガンで穴を空けられた木に椎茸の菌を塗した小さな木の杭を金づちで埋めていきます。

農園のオーナーさんのお話によれば、椎茸は死んでいる木で育ち、でも何ヶ月もかけて育つのではなく、荒れた天候や天災などによって椎茸が驚くと子孫を残すために急に成長して菌を撒くそうで、椎茸を植えた木を叩いたりすることで椎茸は 3 日くらいで成長するそうです。

因みに上の写真で椎茸の種付け作業をしている場所には最近まで猪の罠がありました。今回は一部を拓いた分、罠は撤去(移動?)されていました。




最初のイベントの後はテントとタープを設営しました。




5 年前の “ 今日 ” と違って気温の高い 3 連休でしたので持ってきた装備は GW 並み。シュラフのみ冬装備でした。



昨年 10 月以来の農園さんでは、ミント畑だった場所で、一部で直火が出来るようになっていました。

オーナーさんのお話を伺ったところ、最近はキャンプに来られるかたもおられるそうで、但しこの場所の宣伝はしておられないとのこと、殆どが口コミで来られるキャンパーの方々だそうです。


設営後、我が家の女性陣は野菜の収穫に行きました。今回のキャンプで 2 つめのイベントです。


野菜収穫は出荷した後のタイミングだったそうで、それでもあまり見たことのない野菜も含まれていました。



たとえばネギ坊主。
ネギ坊主はフランス料理などでソテーとして出てくるそうです。





女性陣が長靴を履いて野菜の収穫に出ている間、私は世界の最新情勢に目を通していました(笑)。


5 組ほどおられた “農園のお客さん” の方々も徐々に帰りはじめた頃に気温が下がってきたので焚き火をしました。


ただ今回は満足するナラ薪が近所で見つからなかったので、ホームセンターで格安だった着火用(?)の板を 2 束買って焚き火に使いました。


これは使い勝手がイマイチで少し失敗した感がありました。。。



それに、この 3 連休は風が強く、焚き火をするには何だかな~という感じでした。




夕食が近づいてきて、焚き火に入れていた備長炭をコンロに移して娘は焼き鳥を調理しました。



家内は近所で穫れた猪のお肉をオーナーさんに分けて頂きました。
今回頂いた部位は一番美味しい背中、しかもメスの猪肉。
オスは筋肉質で、メスの方が脂が乗っているそうで、ただ今年の冬は暖冬だったからなのか秋に大型台風が立て続けに上陸したからなのか、脂の乗りは例年に比べると少なめだったそうです。猪も例年よりも小型が多かったそうで。


・・・女性陣が猪肉を調理している間、私はオーナーさんと、この日来られていたお客さん(オーナーの中学時代の同級生のかた)と「えっ?○○中出身なんですか?」「そこって荒れていた中学ですよね?(→私の母校w)」などと、埼玉の超ローカルネタで盛り上がりました(笑)。農園のオーナーさん、出身高校は私の母校と同じ市内な上に、出身中学も私の母校の隣町にしてほぼ市境なので、埼玉県外なのに普段話すことのないローカルネタがよく通じます(笑)。





夜になって農園が我が家だけになったら、夕食に焼いた猪肉と牡丹鍋が出てきました。
今回の牡丹鍋は、以前こちらで鴨を捌いておられた猟師さんから猪肉の美味しい食べ方として教わった味噌鍋でした。

美味しい夕食の後、20 時にワン吉くんがアメドに入った後爆睡して出てこなくなり、私も 21 時にはシュラフに入りました。
夜は遠くでムジナの鳴き声が聞こえました。






翌朝は 5 時頃に目が覚めたのですが、ちょっと肌寒かったのでテントに戻って二度寝しました。




で、9 時に再度起きました。

キャンプで遅く起きられるなんて贅沢だ。。。


朝食では、昨日こちらに来ておられたかたのお裾分けを頂きました。
農園さんにはいろいろなかたが “ お友達 ” として立ち寄られます。


朝食の後は風が強くなって砂嵐(土嵐?)も凄くなってきたので撤収作業を始めました。


アメドも風で飛ばないよう、ペグを抜く前に倒して片付けました。

撤収中に、近所に住んでおられる木こりのお爺さんが来られて、「おお~、キャンプかぁ。いいねえ!ここならコロナウィルスの影響もないよねえ」と話しかけられ、しばらく地域行政とか地域の歴史の話などを聞いて、その後また撤収作業(笑)。

で、お昼頃に帰宅しました。


・・・帰宅後、このキャンプでもなかなか起動しなかったスマホのカメラ、その他のアプリに、そろそろスマホの替え時か、と私は近所の量販店に出かけて GALAXY に機種変更しました。


ということで、その日の夜に GALAXY で撮影した夕食から。






農園で収穫した野菜が食卓に上がりました。



事前のインプットのとおり、ネギ坊主も何ら違和感なく、ネギの臭味もネギ本体よりも薄め、食感も柔らかくて食べやすく、今回も最後まで興味深いキャンプになりました。
   
  • LINEで送る


2020年03月10日

奥日立きららの里 2020.02.22~02.23



先月になりますが、久々に奥日立きららの里で娘と 2 人、キャンプに行ってきました。

2 月上旬に電話で予約をした際は、3 連休で 2 泊ともに空きのあった “ きらら ”、チェックイン当日に場内の受付でレイトをご相談したところ、さすがに無理でした。でも高規格のキャンプ場で半月前に連休で空きがあったのは、冬キャンで新型コロナウィルスも国内に入ってきた頃とはいえ、穴場なの?とも思ってしまいました。



出発当日は 11 時半に自宅を出ました。

“ きらら ” は「ペット OK」と書かれているアウトドア関連の Web サイトもありますが、こちらは「ペット NG」のキャンプ場です。

なのでワン吉くんは今回お留守番。自宅の玄関まで付いてきて「なぜオラは行けないんだ」とメチャメチャ寂しそうだったパピヨンには「じゃあな~」と手を振って出発。

その後は今のご時世からか、連休初日でも混雑していなかった常磐道を順調に北上して日立中央 P.A. で高速道路を下りて、


日立市内を 5 分ほど車で移動したらスーパーカスミで食材と地元のお酒を買いました。


カスミで買い物をした後は海と反対方面、峠道を 10 分ほど上ると本山の一本杉が道の真ん中に立っていて、これを過ぎるとすぐに本山トンネルがあり、これを過ぎてすぐ右手に “ きらら ” があります。

因みに上( ↑ )のリンクに怖がるかたも若干おられるかと思いますけど、大したことないです。山奥なのに夜中も車が走っていますし、車を走らせながらガン見しましたけど、どうってことないです。

そんな私は、先日都内某所の公園で会社帰りの 19 時頃に、90 年代初め頃に流行ったピンクのワンレン姿で長いストレートヘアーの 30 代半ばくらいの女性が 1 人、公園のベンチにかがむように消えた(?)のが遠目に見えて、あれっ?あの人どこに行ったんだ?と現場のベンチに行ってみたらどこにもいない・・・と、次の瞬間に濃い化粧の香りだけが私の顔のあたりを右から左に通り過ぎました。

最近あまり見なくなった(見ないようにした)ものの、私の場合そんな感じです。だからこちらの一本道で通り過ぎる 2 ヶ所は、いわゆるそういう場所としては、どうってことない場所です。



で、キャンプ場には 15 時にチェックインしました。


受付は公園の出入り口脇に移っていました。
こちらで 2,750 円を支払いました。
オール電源付きのオートサイトで 2,750 円、夏でも蚊が少なくブヨもいない静かなキャンプ場なんて、関東ではレアだと思います。








今回は谷側(一段下)の端っこ、20 番サイトにチェックインしました。





前回は 17 番サイトでアメドとメッシェルをギリギリ設営出来たのですが、20 番サイトは狭かったのでアメドのみ設営しました。だから設営するまで時間はかかりませんでした。


ただ、午前中に雨が降ったので、芝が乾いていなくて 40 分ほど設営に躊躇しました。。



16 時半頃に設営完了~。タープも立てず、アメドだけ。これはこれで撤収も楽です。



それほど寒くもなかったので電源はスマホの充電のみに利用しました。







20 組だけが泊まれるキャンプ場で、谷側で一段下になっている区画はとても静かで時間が止まっている感覚を味わえました。






夕食は鶏肉の香草焼きと手抜きの寄せ鍋でまいう~でした。



食後の洗い物、炊事場は洗剤が常備されています。


夕食後の 19 時頃から 2 時間ほど雨に降られたので慌てて荷物をアメドの前室に入れて、アメドの中で 22 時頃まで娘とボードゲームをして遊びました。

雨が上がった後、1 時頃にトイレに目を覚まして見上げた夜空は一面の星空で、しばらく見入りました。








翌朝は 6 時に起きました。






それほど寒くはないと感じたものの、結露が凍っていたので今回はレイトが出来ない 10 時チェックアウトを考えると、乾燥撤収は厳しいかな?と思い、娘には早めに撤収作業を始めることを話して、8 時から片付けを始めました。




・・・ということで、起きて前日の夕食の残りを朝食にした後、片付けをして 10 時に何とか乾燥撤収をして、キャンプ場のきまりの「10 時15 分までには受付でチェックアウトを済ませる」、ある意味ミッションを完遂することが翌日の“ イベント ” で、 2 日めは全くネタがありません(苦笑)。




もしも予約時にレイトまでお願いをしていたら、電源サイトを 4,000 円で 16 時まで借りられたなあ・・・とは今後のための経験として、

チェックアウトをして公園を出たら、「今なら入場無料」の “ のぼり ” を車内から目にして、あ~っ、チェックアウトしても園内の施設で遊べたのか・・と思いつつ、車は一本道を走り出したので、今回はもうイイか!と娘と 2 人、納得して 10 分後には常磐道でした。

帰り道も高速道路は混雑せずで、お昼を少し過ぎた頃には帰宅しました。

まあ、チェックアウトして真っ直ぐ帰ったので午後を有効に活用出来たし(スポーツジムにも行けたし)、ネタ的にはつまらないのですけど、高速道路からも近いキャンプ場ゆえに移動疲れもなく、そう考えると楽な分また “ きらら ” にお世話になりたいなあ、と思いました。
   
  • LINEで送る