豊里ゆかりの森【エコキャンプ】 2015.06.13~06.14(その1)

SDI

2015年06月14日 20:34



つくば市にある豊里ゆかりの森で安上がりなキャンプをしてきました。

5 月は涸沼、広浦、大子グリンヴィラ、那須野が原と遠出が続いて出費がかさんだため、6 月以降は月イチに抑えたいと思っていたところで、今週は会社の人事研修で圧迫面接やらインバスケットな内容の試験やらで疲労困憊、研修で不在中に滞った仕事の片付けもあって、キャンプに行って癒されたいなあ・・・なんて思っていたところで係る費用と相談。坂田が池六斗の森とベンチマークをしまして、直前の予約が出来るキャンプ場として豊里ゆかりの森を選びました。

今回のキャンプ場選びのポイント

・利用料が格安であること。
・車に入っているガソリンの量で完結すること。
・食材も自宅から持っていくこと。
・風呂かシャワー室が無料で使えること。

とにかく安く上げることがキャンプ場選定の最優先でした。




どうでもよい話ですが、行きがけの車内 DVD 鑑賞に娘が選んだ DVD は 2008 年のレッズ、イヤー DVD。その年は思い出したくないなあ~、と思った私は



自宅で娘の部屋に置いてあった 2012 年のレッズ、イヤー DVD も加えまして車に乗り込みました。




さて、予約では「前日に宿泊している人がいないので午前中からチェックインをしてもイイですよ」というキャンプ場のお言葉に甘えつつ、チェックイン 1 時間前の 13:00 頃に現地に到着。「昆虫館」で受付を済ませましてフリーサイトに移動しました。



昆虫館からリヤカーでフリーサイトまで荷物を運べますが、今回は車で近場まで移動。
近場で車を一旦停車しまして、荷物を下ろしました。



今回の設営場所はキャンプ場の真ん中。ココにした理由は何となく(笑)。



畑か!とツッコミを入れたくなるほど柔らかい地面のペグ打ちは娘に任せてしまいました(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪




設営後は近所のカスミに行きましてランチは簡単にお弁当~。
食後は隣接するコーナンを見学。



コーナンで発見したローチェア。リクライニング出来て 1,880 円でした。これ、すっごく座り心地が良くて、来月購入予定だった Coleman のチェアよりも優先順位が上がりました。
(※参考までに、コーナンオリジナルのメッシュロータイプチェア、迷彩&ゼブラはリクライニングしません)

その他にもアルミテーブルも要検討。家族で真剣に話し合いまして、とりあえずリサーチを終えました。




キャンプ場に戻ったら、娘に無料のアスレチックを付き合わされた私。
そろそろ酒飲みてぇ~、タバコ吸いてぇ~( ̄~ ̄;)


娘がアスレチックの遊具を一周したところで娘に「さようなら~」と言って私はテントに戻り、




ようやく迎えた幸せな時間(*´∀`)




娘と私がアスレチックをしていた間、母ちゃんは燻製作りをしていました。
今回の食材は、サバ、砂肝、味付けタマゴ、チーズ、うまい棒でした。全て自宅にあった食材や娘のおやつ。レシピは全て母ちゃんに任せていたので、遊んで帰ってきてからお酒のオツマミとして貰いました。
今回は全て当たり!まいう~でした~。

つづく。


あなたにおススメの記事
関連記事