今週末も微妙な天気予報ですね。
我が家にとって 3 週連続キャンプの最後は子供が目一杯外遊び出来る場所を予定しているので、何とか天気は持ってほしいです。
前回の続きです。
17 時半からお風呂に入りました。予約制で 30 分入ることが出来ます。
外からは薪を燃やしてお湯を沸かしているのが分かります。
いざ!
人生初の五右衛門風呂でございます ヽ( ̄▽ ̄)ノ
最初は熱かったお湯でしたけれども、水を足したらイイアンバイになりました。
(FB でレッズサポーター仲間さんから「そこで是非上島竜兵の熱湯コマーシャルのモノマネを」とコメントされて、それに気付いたのは翌日でした。笑)
五右衛門風呂は気持ちが良かっただけに 30 分は名残り惜しかったです。
浴槽の広さは大人 2.5 人分くらいでした。
風呂上がりの後、まだ犬猫と遊びたい娘を残して、さて、私ゃ再びお酒(笑)。
19 時前くらいから夕食にしました。
貝を串に刺して焚き火の上でプチ BBQ。味付けをしていないのにまいう~でした。暗かったので貝の種類は分かりませんでしたけれども、「おどや」で特売だったそうです(笑)。サザエのような巻き貝でした。
同じく「おどや」で安かった冷凍エビだそうで(笑)。でも、まいう~でした。
スキレットを使うようになってから、「ヘリオン バーベキューコンロ」が戦力として復活しました。そこそこコンパクトなのでけっこう便利で、ファイアグリルから火を移して調理用に使うようになりました。
スキレットではエンドウマメとカブとベーコンなどをニンニクとオリーブオイルでボイルしました(家内が)。
カブがジャガイモのようなホクホク感で、これもまいう~でした (^^)
ご飯の向こう側に写っているミニコンロの火、燃え盛っていますね(苦笑)。
それとコンロで焼いた生ちくわ。
単純な夕食でもまいう~だったので満足しました。
この後は酔っ払った中年オヤジが一人、管理棟に行きまして、犬猫と少し戯れようとしたのですが、20 時を過ぎて眠くなっていた飼い猫達にはことごとく嫌われまして、諦めて寝床に戻り、22 時過ぎまで星空を眺めながら晩酌をしました。
夜のテントサイト側は、キャンパーの皆さん概ね静かでしたので、私も静かに風の音を聴きながらお酒を楽しみました。
夜中は寒かったです。
今回唯一の失敗は、冬キャン装備と比べて装備が少し軽かったことで、凍えはしませんでしたけれども暖かくもなかった就寝時でした。
翌朝、7 時半頃に目を覚ましました。
目覚めは耳もとに近い場所で鳴いていたウグイスの声というのは乙でした。
ウグイスなんて、ちょっと郊外に出れば鳴き声が聞こえるものですが、なんだかとても耳もとに近く感じまして、里山でキャンプをしている実感を持ちました。
朝食はパンと、夕食の残りのベーコンとちくわを炒めて、刻んだキャベツに乗せてドレッシングで和えたものでした。
この後は雲行きが怪しくなってきたので早めに撤収作業を始めたのですが、途中から晴れてきたので毎度のダラダラ撤収に切り替えました(笑)。
つづく。
にほんブログ村