オールカマー

SDI

2017年09月24日 21:22

秋競馬の GII、オールカマーを観に中山競馬場に行ってきました。


・・・小学生の娘に頼まれて半ば付き添いで行ってきました。
今年は地域活動のスケジュールの絡みもあって、浦和レッズ現地組よりも競馬場現地組の回数の方が多いです。。








今日は入場料無料の中山競馬場で、サトノダイヤモンドが挑戦する凱旋門賞の『Gallop』号外も無料配布されました。



秋競馬から新しく掲示された今年の皐月賞馬、アルアインのパネルの前で記念撮影をした娘でした。






GII とはいえ日曜の人気レースがあったのでスタンドは混雑、ゴール板から離れた場所に陣取りました。



現地で早速予想に耽る小学生。手にしている予想紙は本人お気に入りの研究ニュースです。本人の将来の夢は「競馬ライター」だそうです。因みに小学 2 年生女子 (^^;

頭が柔らかく記憶力の良い小学生の競馬知識は私の予想にも役立ちました(笑)。
今回狙ったレースは 9 レースの 2 歳オープン・芙蓉ステークスとメインの 11 レース・オールカマー、阪神メインの 11 レース・神戸新聞杯でした。

ところが今回、デビュー前から期待をしていた 2 歳のダイワメモリー(父は新種牡馬のノヴェリスト、母は名牝馬のダイワスカーレット)がメイクデビューに出ることをレース直前に知り、馬券購入に間に合わずスタンド観戦。
ダイワメモリーは 2,000m の新馬戦を快勝しました。




その後、今日一番期待していた 2 歳のトゥザフロンティアが出る芙蓉ステークスを 3 連複 1 点勝負で観戦しました。


結果は馬券を買わなかった馬が 1 着、2~4 着が見事に 3 連複の並びで失敗しました。。
トゥザフロンティアはパドックで尻尾を振りながら遊び半分の様子で歩いていたもんなぁ。。。まだ馬が子供だと感じました。


阪神メインの神戸新聞杯は放牧明け叩き初戦のダービー馬レイデオロを外した私に対して娘はレイデオロを軸に勝ちました。レイデオロは強かったです。



直後の中山メインのオールカマー は牝馬のルージュバックが勝利。



私はなぜ買っていたのか未だに理由を憶えていないのですがルージュバック、それから 2 着のステファノス、3 着のタンタアレグリアの複勝を買っていて無事馬券的中、結果娘にオークス馬ソウルスターリングのぬいぐるみを買ってあげることが出来ました。

なんでルージュバックを買っていたんだろうw・・・それと、なんで 3 連複を買わなかったんだろう・・・orz


楽しかった今年最初の秋競馬参戦でした。


・・・で、次回のキャンプは 10 月の 3 連休を予定しています(笑)。
 


あなたにおススメの記事
関連記事