ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
SDI
SDI
関東在住の埼玉県人で、ハンドルネームは LOUDNESS の代表曲『S.D.I.』から取りました。

最近は浦和レッズのゴール裏サポーターをお休みしてオッサン選手として陸上競技選手に復帰するべく練習する日々、

予定のない週末は外で静かな癒しを志向したい永遠の駆け出しキャンパーです。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年09月04日

土日にファミキャンをしなかった対案で

木金とソロキャンをした私が平日の高速道路料金や事前の計画以上に小遣いを使って早々に今月の小遣い赤字が決まってしまった結果、土日に辰ノ口に行く計画が消えた我が家・・(滝汗)。


娘は North Eagle の廃盤ソロテント、NE136 を一人で設営してみたかったそうで、土曜日は娘からブーイングを受ける中、近所の公園で試し張りさせたのですが、小学 1 年生にソロテントの設営は難しかったようで、朝 9 時~10 時までの間にテントの設営方法を教えたら早々に片付けまして、会員になっているドッグランにワン吉犬太郎を遊ばせに行きました。



家族がドッグランにいる間に、私は「いつかキャンプで使えるかな?」と思ってかき氷メーカーを衝動買いしました。




たしか 599 円でした。

帰宅して早速かき氷を食べた娘と、お裾分けをしてもらっていたワン吉。


翌日も朝の散歩以外は雨に降られなかった一日でした。

家族をキャンプに連れて行かない私は娘に責任を追及されまして(苦笑)、どうしようかなあ~と悩んだ結果、4 年ぶりに江戸崎農業公園ポティロンの森・・・が名前が変わって「こもれび 森のイバライド」に行くことにしました。



天気予報の降水確率 60% のイバライドの駐車場はご覧のとおりガラガラでした。





前回は狭いなあ~、人が多いなあ~(これは GW だったからかと)、いろいろ遊ぶとお金がかかるなあ~、と思っていたテーマパークでしたが、今回は 10/10 までの入園料無料キャンペーン( Web サイトの該当ページをスマホから見せると入園口で入園料無料)で、ワン吉分のみ入園料兼ドッグラン利用料 500 円を払って入園しました。




場内はペット入場禁止のエリアが何ヶ所かありましたが、この時丁寧に場内をご案内して下さったマネージャーのようなかたのお話によりますと「ペットの入場制限はこれから試行するところです」とのことでした。














まだジップラインやアスレチック、セグウェイなどが利用出来る身長と年齢ではなかった娘は、牛の乳搾り体験や動物達との触れ合いが気に入ったようです。








動物との触れ合いと合わせて乗り物を楽しんでいた娘を家内に預けて、私はドッグランに行きました。






ドッグランに向かう途中、無料で遊べるウォータースライダーや





ハーネスを装着して遊ぶアスレチックを横目に入場口近くのドッグランへ。








広々としたドッグランでワン吉と私だけの貸し切り状態。


そのうち何頭か “ お友達 ” が来まして、ワン吉は大喜びで 2 時間ほど遊んでいました。




ココのドッグランは、小・中型犬(体重 12kg 以下)専用のドッグランと、大型犬専用のドッグランに分けられていて、それぞれ広々としています。



ワン吉が遊んでいる傍らで、我が家の女性陣がアトラクションで遊んでいることも待ちながら、飽きてきた留守番の私・・・14 時半頃に無理矢理家族を呼び戻して帰路に着きました。







帰宅途中に寄ったカフェ、旧本埜村役場(現印西市役所本埜支所)の隣に最近オープンしたばかりのスコーン専門のパニパニ

このカフェ、オススメします!


15:20 にお店に寄りましたところ、テイクアウト出来るスコーンは売り切れていましたが、店内で食べられる出来立てのスコーンは頂けるとのこと。



家族は店内でお茶をしながらスコーンのサンドウィッチ。私はワン吉と一緒なので、出来たてのスコーンのサンドを持って店外に出て頂きました。

初めて食べた食感と、甘くもなく塩辛くもなく、パイでもなく、固いパンとも違う、でもサクサクとした歯ごたえがあって美味しいスコーンのサンドウィッチは病みつきになりそうです。これは一度食べてみないと食感や美味しさはわからないかもしれません。説明がしづらいまいう~な 500 円です。


ということで、キャンプが出来ずブーイングをした娘をうまくなだめられた週末でした(笑)。

ワン吉も目一杯遊んで帰路の車内から爆睡でした。
   
  • LINEで送る