ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
SDI
SDI
関東在住の埼玉県人で、ハンドルネームは LOUDNESS の代表曲『S.D.I.』から取りました。

最近は浦和レッズのゴール裏サポーターをお休みしてオッサン選手として陸上競技選手に復帰するべく練習する日々、

予定のない週末は外で静かな癒しを志向したい永遠の駆け出しキャンパーです。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年05月06日

涸沼自然公園キャンプ場【つらかった】 2015.05.03~2015.05.04(その3)

前回の続きです。


時間のあるうちに一気に書いてしまいます。特に嫌なネタはさっさとレポート。

あっ、念のため、翌日の広浦公園キャンプ場では十分癒されました。


さて、キャンプ場に戻ってコーヒーを飲んで一息つくつもりでしたが、お隣さんのお子さん達が我が家のテントから 2 メートルも離れていない場所で絶叫開始。
まあ陽も上りはじめたし、幼い子供が楽しく遊んでいるのだから少し我慢するか・・と、しばらくスルーをしていましたが、やっぱり耳が痛くなってきまして 8 時前に撤収作業に入りました。

お隣さんのお子さん達は、具体的にお話しは出来ませんが、ある物の上に 3 人で乗って危険な遊びをしていました。それ、親が目を離している間にひっくり返ったらケガをするんじゃないか?と心配でしたが、案の定、10 時頃までに 3 回ほどひっくり返ってお子さん達が器具の下敷きになりました。にもかかわらず、たまにそれを煽りにくるお父さん。


いや、危険でしたからあえて書いておこうかな。


骨組みが鉄パイプの自立式ハンモックに 3 人で乗って縦方向にシーソーの按配で動かしていた、といえば危険な様子が想像出来るかと思います。ハンモックの片方の足が浮いて、たまに縦にひっくり返っていました。
その際の絶叫声、そしてひっくり返った際に一度我が家のサイトまで転がってきた一人のお子さん。。
その時、親御さんはお子さん達に全く気付いていませんでした。


オレって神経質なのかな?と考えていたところで家内が

「もうヤダ!撤収する!」


・・・同意。


既に片付けを始めていた私ですが、自分の感覚は普通だということに安堵しました。

撤収の最中も我が家のテントとタープの間をまたもや平気で横切る父子が。

タープを下ろそうとした時には 5 歳くらいの男の子が我が家のサイトを斜めに走り抜けようとしてタープのロープに首が絡まるアクシデント。まだブルーシートも敷いたままの状態でした。
「大丈夫か?危ないから気をつけろよ」と声をかけたのですが、私の言い方がキツかったのでしょうか、男の子は無言のまますぐ脇の木に隠れてしばらくこちらを覗いていました。この子、家であまり叱られたことがないのかな?まあイイや!他人の家の子供のことなんて知らんわ!
馬鹿なのは子供達ではなく子供達の親。我が家はもうここから出るからどうでもよくなってきた。


ファイアグリルを洗いに炊事場横の水道に行きましたところ、向こうから急ぎ足で来たお母さん。お子さんの手を引いて、私を一瞬見た後に無言で横入りをしまして、水道の水をタオルに含ませてお子さんの身体を拭きはじめました。

もう何があっても許すw!

初めてキャンプをした人が GW の涸沼自然公園だったら疲れた人もいたんじゃないかな。少なくとも我が家の一致した感想は「キャンプが嫌いになりそうだった」でした。


10 時前に、次に行く広浦公園キャンプ場に家内が電話をかけまして「少し早くチェックイン出来ませんでしょうか」という相談は、やはり難しかったらしく、13 時のチェックインまでの間の計画を家族 3 人で確認、早々に撤収をしました。


我が家のファミリーキャンプの記念すべき 10 回めは、こうして終わりました。








涸沼自然公園を出た後は車を 20 分ちょっと走らせましてポケットファームどきどき茨城町店に行きました。

ここはプチテーマパークのような JA のお店で、手作りのハム、ソーセージや鮮度のよい野菜、パンなどが販売されていました。レストランは開店前から行列が出来ていましたが、我が家はお弁当を買いました。私は、地元産のナスとペンネのアラビアータに涸沼自然公園の疲れが少し取れた気分になりました。



◆涸沼自然公園キャンプ場の個人的 5 段階評価(10 項目)

・アクセス:3
→都内からであれば国道 51 号を大洗から涸沼方面へ、若しくは北関東道水戸南 IC から行くのがよいと思いますが、途中でポケットファームどきどきや、イオンタウンで買い物をするのであれば常磐道岩間 IC で下りて国道 6 号がよいと思います。

・環境:3




→町が管理している公園内の大型キャンプ場です。

・施設充実度:3



→トイレの数は規模に対してやや少なめかな、と。コインシャワーはありますが風呂に入りたい場合は近所の鉱泉、泉荘に行くか、車で 10km くらい移動してスーパー銭湯やまの湯に行くか、あるいは大洗の潮騒の湯に行く?と少し不便です。ゴミは燃えるゴミ、瓶、缶、ペットボトル、消し炭は捨てられます。炊事棟は一見大きめに見えますが、キャンプ場の規模に対しては小さいと思います。



また、オートサイトはよいとして、フリーサイトは車の乗り入れ不可ですから駐車場から荷物の持ち運びに苦労します。リヤカーや一輪車は無料で借りられますが、台数に限りがあります。
その他、ミニサッカー場が 1 面ありますが大人気、テニスコート、「ヨルフゲーム」というパターゴルフとゲートボールの合いの子のようなスポーツのコースがあります。

・広さ:3
→オートサイトのスペースは普通。フリーサイトは広いのですが、そもそもこのキャンプ場は 4 月末~ 10 月末までのハイシーズン限定のキャンプ場ですから、土日祝日にゆったりしたスペースを確保出来る保証はないと思います。

・清潔感:4
→全体的に清潔ですが、いろいろなキャンパーさん達が来られる時期はどうなのでしょうか・・。
トイレにタバコの吸殻が残っていました。炊事場の流しは生ゴミで詰まって洪水状態でした。

・サービス:3
→定期的に場内アナウンスがありますが、可もなく不可もありません。必要最小限の連絡で、スピーカーは管理棟付近のみにあると思われ、場所によっては聞き取りづらいのではないかと思いました。

係のかたはけっこうな人数がいらっしゃいますが、殆どのかたが管理棟周辺に固まっておられるため、業務的には非効率に見えました。早朝はフリーサイトにも見回りに来られてはいました。

それとタバコを吸いながら私に場内のご説明をされた男性がお一人おられた事実は書いておきます。繁忙期だからご近所さんから増員したのかな?

場内では薪(一束500 円)、ロックアイス、木炭は販売されています。ペットの同伴は NG です。ただ、Web サイトの説明はシンプルながら親切です。周辺エリア情報や BBQ レシピのリンクなども表示されています。

・宿泊料:3.5
→フリーサイトはテント 1 張/2,000 円、タープ 1 張/1,000 円。それと大人 200 円、子供 100 円(5才以上16才未満)の「人数割り料金」がかかります。オートサイトは 1 区画 5,000 円 + 人数割り料金です。

・利用時間:4
→ 13 時チェックイン、翌 11 時チェックアウトです。フリーサイトはデイキャンのみであれば 10 時~ 17 時で 100 円の利用料 + 人数割り料金で使えますが、これと宿泊を組み合わせられるかどうかは未確認です。

・付加価値:3
町が運営する公園としては立派な施設ですが、付加価値は涸沼に面していることでしょうか。普段の土日にもう一度行けば良さを実感出来るかな?いや、この後で超近所の広浦と親沢の両キャンプ場を知ったから我が家はもうこちらでお世話になることはないかもなあ。

・個人的満足度:1
→今回の日記のとおりです。キャンプが嫌いになりかけました。キャンプ場はそれなりの規格で良いと思いますが、キャンプに何を求めるかによって満足度に大きな差が出るキャンプ場ではないか、とも思います。

合計:30.5/50


場内で見たメッシュシェルターとアメド M をトンネルで連結させていたご家族のサイトは、遠目に少し憧れました。


・・そういえば、我が家と同じ日に撤収をされたスノピユーザーの皆さん、メッシェもランドロックもアメドも、皆さんフライとインナーテントそれぞれをクルクルと巻きながら空気を抜いて片付けておられました。その方法はテントの傷みが早くなるのでは・・?
一般的な撤収方法は下の動画にあるようにたたむものとばかり思っていましたが、



・・いや、もうこれ以上はさすがに神経質になるか(汗)。
ランドロックのかたは夜遅くまで絶叫していた子供達のグループでした。クルクル巻いた結果いろいろはみ出ていましたけど。  
タグ :茨城県涸沼
  • LINEで送る


2015年05月06日

涸沼自然公園キャンプ場【つらかった】 2015.05.03~2015.05.04(その2)

前回の続きです。




フリーサイトの真ん中しかテントを張れなかった我が家は、夕食を済ませた 20 時以降に我が家を含むテントの周りで叫び声を上げながら走り回る 5~6 人くらいの(見た目)幼稚園~小学校低学年の子供達と、前回の日記の終わりに少し書きましたサッカー少年達に悩まされました。いずれもグルキャンの方々のお子さん達でした。

特にはしゃぎ回っての叫び声は悲鳴や絶叫のようなカナキリ声、さらにオートサイトを挟んだ向こう側にあるフリーサイトからも複数の子供達の絶叫がキャンプ場内に響いていました。
キャンプで必要なものは一通り揃っている恵まれた環境の涸沼自然公園キャンプ場ですが、GW 真っ只中のここに癒しとか落ち着きはなく、とにかく頭が痛くなるようなキーの高い大声とすぐ近くを走り回るバタバタとした足音。


そのうち大人が一人加わりまして鬼ごっこを始めたところで、私は「無理!」と立ち上がりまして、時間も時間だし、もう少し声のトーンを下げてもらえないか、ということを大人のかたにお話ししました。これで収まるかな、と思っていたのですが、21 時を過ぎて、また子供達だけが叫び声を上げながら走り回る状態に。

これがもしフリーサイトに大勢のキャンパーさん達で賑わう「森のまきば」だったら、21 時を知らせる場内放送が流れて一斉に静かになる・・・GW はそうでもないのかな?因みに涸沼自然公園の消灯は 22:30 ですが。。。


絶叫グループに娘が仲間入りをしようとしたので、注意に行こうとした家内を止めて私が娘を注意しました。

「子供が何時まで起きているんだ、もう歯を磨いて寝ろ。明日朝から遊ぶんだろ?」

私が娘を注意する声が聞こえたようで、サッカー少年達も自分達のテントに戻り(って随分離れた場所から来ていたんだな・・)、絶叫グループは父親らしきかたが一人「ほらぁ、もう静かにしなさい」と注意を始めたのですが、離れたところで座ってくつろぎながら注意しても何の効果もないし。。。子供に愛情があるなら自分が出てこいと言いたかったのですが、別の親御さん達も大して変わらず。
「自分達はグルキャンの夜を楽しむから、子供達どうしは子供達どうしで自由に遊べ」的な混沌とした夜。近所に民家があったら地元の人にとっては最悪な夜だろうな。

22 時頃に幼稚園の年長くらいの女の子が我が家のサイトに入ってきまして「これ、提灯?」と言いながら提灯を触り始めました。おいおい、この子の親はどこにいるんだよ。。。お宅の可愛い娘さん、深夜にリアルタイムで行方不明ですよ。


消灯後、さすがに少し静かになりまして大人の時間になりましたが、一日疲れた私はベンチで少し寝落ちした後テントで寝ました。家内の話では 23 時を過ぎても一部で子供達の遊ぶ声が聞こえていたとのことでした。娘の話では、シュラフに入っても、しばらくはうるさくて眠れなかったそうです。




翌朝は雉(キジ)の鳴き声で 4 時半に目を覚ましまして、焚き火をしました。この付近は野生の雉を多く見ることが出来ます。コイツらの声もうるさいですが(笑)。

テント前室のドアパネルを上げたまま寝られたキャンパーさんは、インナーテントが確実に結露するだろうなあ・・余計なお世話か。そんな感じのキャンパーさんが多く見られたのは、 GW を家族と外で過ごしたいという、まあそれは我が家も変わりませんけれども。。。







家族と 6:30 頃に朝食を済ませたら園内を少し散策しました。








広くて景観も良い公園です。



ちょっとした遊具施設もありますし、






涸沼も一望出来ます。
キャンプ場として惜しかった点は湖畔ではなく園内の丘を越えた反対側に涸沼があることです。


昨日の疲れが完全に抜け切らなかった私は、歩く足が重かったです。

まだつづく。  
タグ :茨城県涸沼
  • LINEで送る


2015年05月05日

涸沼自然公園キャンプ場【つらかった】 2015.05.03~2015.05.04(その1)



GW の 5/3~5/5 は茨城の涸沼(ひぬま)自然公園キャンプ場と、すぐ近く(2km くらい)の広浦公園キャンプ場に行ってきました。

感想を先にお話ししますと、涸沼自然公園はうるさ過ぎて疲弊、今後少なくともこの時期に行くことは二度とありません。
翌日テン泊した広浦は静かで、運が良ければキャンプで見ることが出来る自然美も堪能出来て素晴らしかったです。


毎度長くなりますので何回かに分けてレポートします。




初日は利根川沿いを車で下って佐原から茨城に入り、国道 51 号を大洗の市場へ魚を買いに行ってからキャンプ場入りの予定でした。

途中、カシマスタジアム隣の JA しおさいかしまで野菜探し。我が家はこれまで埼玉チバラキ福島周辺の農産物直売所を 90 ヶ所以上回ったマニアですが、ココは我が家ではランク S・A・B・C・D のうち S です。いつ行ってもハズレません。ここでいろいろ買ったのですが、試食したニンジンとカブはまいう~でした。カブはフルーツのような甘い味でした。朝採ってすぐに水煮されたばかりのタケノコも夕食用に買いました。



その後レッズサポであれば誰でも一番に血がたぎるカシマスタを過ぎたあたりから国道 51 号は GW 渋滞が発生。この場所から大洗市街までの距離は約 40km。51 号はなかなか迂回ルートがないのですが両側一車線のみの農道を駆使して鉾田に入り、また農産物直売所のさんて旬菜館で休憩しました。






この頃には大洗に寄る気も萎えまして、ココで昼食と魚の調達。十割そば(一杯 500 円)は、何で野菜の直売所でこんなにまいう~な蕎麦が食べられるんだろう、という美味しさでした。それと冷凍メロン(1 串 100 円)もまいう~でした。

さらに途中のスーパー、カスミでビールと氷を調達しました。カスミの駐車場は県外のナンバーやキャンプメーカーのステッカーが貼られた車で賑わっていました。買い物の後は渋滞を迂回するルートを何度も繰り返して自宅から出ること 4 時間(迂回し続けなかったら何時間かかったのかは不明)、普段であれば 2 時間コースですがなんとか大洗町に入り、水戸方面に農道のようなのどかな道を進むと涸沼が見えてきました。




13 時過ぎに管理棟でチェックインを済ませまして、指示をされるままに臨時駐車場に車を駐車、 2 つあるフリーサイト(こちらでは「テントサイト」と呼んでいますが、わかりやすく一般的な呼称で「フリーサイト」と書きたいと思います)の様子を確認しましたが・・・


既に場内は満員御礼状態でした。







どこに設営すればよいのか・・・というか、ここしかないだろ・・・という場所が奥のフリーサイトにある炊事棟の脇。。。
まあ、イイか、と思いながら設営しました。キャンパーで大混雑の場内は Coleman の同じタイプのテントやベンチで一式揃えているサイトが多いなあ、と周りを眺めていましたが、何となくですが納得したこと、

休みの日は子供と一緒に出かけよう系のシーズン限定キャンパーさん達が多かった印象です。


それは別にイイのでは?と思いたいところですが、これが夜以降とんでもないことになりました。
これまで訪れたキャンプ場で出会ったキャンパーさん達のマナーの良さが私の中では標準でしたが、初めてキャンプに来られた人にとっては「疲れるから、もうキャンプは行きたくない」となるようなことが頻発しました。


それは明日「その2」でレポートすることにしまして、続きを。




夕食前までに風呂に入りたいと思いまして、入場時に配られた近所の地図を確認しましたところ、スーパー銭湯の「やまの湯」・・・って、遠いじゃん。地図にはスーパーのイオンタウン水戸南や、農産物直売所のポケットファームどきどきが近所のように見えますが、いずれも 10km くらい離れた場所にあるので、そうすると「やまの湯」はもっと遠いはず。

そこでキャンプ場から車で 5 分のところにある鉱泉の宿、湯小屋温泉 泉荘に行くことにしました。






舗装されていない狭い道を進み、泉荘へ。
なかなか年季の入った建物。でもキャンプ場のコインシャワーより全然マシなはず、と思い、大人 2 人 700 円、子供 1 人 200 円の計 900 円を払いましてお邪魔しました。

館内は清潔でしたが、洗い場には石鹸のみ置いてありました。浴槽は男女ともに一つずつ。
でも汗を流すには十分な上に温まれました。お風呂は貸し切り状態でした。
お風呂から出た後娘は女将さんから大きなイチゴを 2 つお土産に頂いていました。
失礼ながら、良い意味で鄙びています。キャンプ場に一番近くてこの料金なら全然 OK でしょう。定休は火曜とのことでした。

泉荘を出る時にすれ違って入館されたキャンパーらしきご家族はお子さん達が大はしゃぎで入っていきましたが、お風呂から絶叫に近い声が駐車場まで聞こえてきましたので、バッティングしたら不幸だったかも(笑)、とは思いました。




キャンプ場に戻ったら夕食。昨年夏過ぎに会社の偉い上司からお譲り頂いていた Coleman のラックが自宅に眠ったままだったことが今さら判明(汗)。今回最大の戦力でした。




私がお酒を飲み始めていた間に娘は油揚げのピザを作っていました。最近何となくキャンプの定番になりつつある我が家の幼稚園児お気に入りのメニュー。



ニンジンと大根はそれぞれ味噌ダレに付けてかじりました。思わず「旨い!」と声を上げてしまいました。さすが JA しおさいかしま!
それと白菜キムチ。これもよく味が染みていました。




夕食のメインは鉾田の「さんて旬菜館」で買ったアジの干物、それとスーパーで買った冷凍ラム肉。締めはジャガイモを焼きました。
全てまいう~で、夕食は満足しました。




さて、この後は、ウンザリした涸沼自然公園キャンプ場のレポートを書くつもりですが、今日は疲れましたので明日アップしたいと思います。

因みに、夕食が終わった時点までに起こった出来事として、我が家のテントとタープの隙間を何度も横切って炊事棟からご自身のテントまで近道をした父子、サッカーボールで炊事棟に壁当てをして跳ね返りのボールが我が家のタープを直撃したにも関わらずノーリアクションだった小学校高学年らしき子供達、までは一旦書いておきまして、レポート「その1」を締めたいと思います。。。

つづく。  
タグ :茨城県涸沼
  • LINEで送る