ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
SDI
SDI
関東在住の埼玉県人で、ハンドルネームは LOUDNESS の代表曲『S.D.I.』から取りました。

最近は浦和レッズのゴール裏サポーターをお休みしてオッサン選手として陸上競技選手に復帰するべく練習する日々、

予定のない週末は外で静かな癒しを志向したい永遠の駆け出しキャンパーです。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年11月15日

今さらながらの一酸化炭素警報機購入

CAMP HACK のメルマガでも「【冬キャン10のチェックリスト】安全で快適な冬キャンプにするための注意点って?」というタイトルでタイムリーな情報を提供していましたが、



我が家もネット通販で今さらながら一酸化炭素警報機を購入しました。

1,000 円くらいで買えるのですね。

つーか、ホント今さらだな・・・キャンパー 4 年生だろ->ウチは。。。






中国製で箱と説明書は英語のみでした。
そんなに難しいことは書かれていなかったので、英検 3~4 級くらいの英語力があれば読めるかな?というレベルに安堵した私でした(苦笑)。





・・・ということで、動作確認しようかなあ~と思ったのですが、



85 デシベルということで、やめました(汗)。

140dB ジェットエンジンの近く、肉体的苦痛が生じる限界
120dB オートバイ加速時 1m の距離、音として聞こえる限界
110dB 自動車のクラクション 2m の距離
100dB 自動車の警笛、鉄道ガード下
90dB 騒々しい工場、大声による独唱、犬の鳴き声 5m の距離、カラオケ(店内中央)

85 dB はココか。

80dB 地下鉄車内、麻雀牌をかき混ぜる音 1m の距離
70dB 騒々しい事務所、電話のベル、セミの鳴き声 2m の距離
60dB 普通の会話
50dB 静かな事務所、木々のざわめき、家庭用クーラーの室外機
40db~45db 市内の深夜、図書館内、静かな住宅地の昼、しとしと降る雨
30dB~35db 郊外の深夜、病室内、落葉の音
20dB 木の葉のすれ合う音
10dB 呼吸音、ほとんど何も聞えず
0dB 聞こえない

・・・だそうです。

※「85 デシベル 例」でググりました。


まずは今週末にキャンプに行こうか迷っているので、行くのであれば持って行こうと思います。

今週末の関東は雨なんだよね~。
雨だったら直近では 5 回に 4 回は雨に降られているから、次回で夏以降の雨キャン率は 83% 超えか。。。完全に雨男だな (T_T)

※余談:
CAMP HACK のメルマガで、他に目を惹いた記事( ↓ )、
秋冬キャンプは「ミニマムなツールームテント」がちょうどいい!その理由とは?
 
  
  • LINEで送る


Posted by SDI at 23:01【キャンプギア】