2014年12月14日
北山公園キャンプ場 2014.12.13~12.14 (その3)
前回からのつづきです。

園内の急坂を上っていくと、161m のロングローラー滑り台が見えてきました。


滑り台の入口まで上がると目の前には展望台もありました。

では大人げなく滑ってみましょう〜w(YOUTUBE 動画)。


展望台は 8 階まで上がります。
最上階からの眺め。はあ〜・・・ため息。癒し。
展望台から見下ろして、見える葉っぱの落ちた木は、ほぼ全て桜です。桜の季節は素晴らしいでしょうね。


写真だと遠く感じますが、佐白山が目の前でした。

日光連山も見えましたし。

遠目に足尾山も見えましたし。
十分癒されて帰路につきました。
で、帰宅してすぐに衆院選挙投票に出かけました。。
◆北山公園キャンプ場の個人的 5 段階評価(10 項目)
・アクセス:4
→首都圏からであれば常磐道友部 SA が最寄りです。北関東道友部 IC を経由すると高速料金はプラス 650 円(2014/12/14 現在)します。
・環境:4
→静かです。晴れたら星空がきれいです。キャンプに来ている実感が湧きます。隣の敷地に射撃場があるので騒音が苦手なかたは嫌かもしれませんが、今回は 15:00 には射撃音がやみ、翌朝は 8:00 過ぎから鳴りはじめましたので特に問題はないと思います。朝の射撃音は、付近に響きましたけれども車や工場などの低周波音でない分、意外と普通に過ごせました。野良猫が一匹いるので、生ごみを外に出しっぱなしにするのは注意。
・施設充実度:4


→炊事場とトイレ、ゴミ捨て場はあります。ゴミは缶も捨てられます。場内の外灯はランタンがなくても十分な明るさです(真っ暗な山中で明るい外灯はかなりプラスでした)。風呂やコインランドリーはありません。場内の地面は土で、芝サイトはありません。
・広さ:3
→1 区画の広さは大洗サンビーチより僅かに広いくらい。1 区画は車 2 台程度の広さです。ただ、今回は 4 区画使わせて頂き、今年一番広いテントサイトでした。
・清潔感:4
→全体的に清潔です。トイレもきれいでした。キャンプ場にゴミは落ちていませんでした。
・サービス:4
→15:00 と 21:00 に警備員さんが巡回に来られました。翌朝も 6:30 に来られたそうです。キャンプ場から管理棟は距離がありますが、管理棟(16:00 で閉まります)の職員さんの応対も非常に親切でした。「ありがとうございました」と心から言えます。
・宿泊料:5
→無料です。ただ、有料化を検討しておられるそうです。公共施設とはいえ、我が家のように県外や市外から来るユーザーもいますし、施設維持の上では有料化の検討も仕方ないかもしれません。
・利用時間:4
→チェックインは 13:00 から。チェックアウトは 11:00 です。今回は我が家だけが泊まっていましたので融通を利かせて頂いてしまいました。
・付加価値:5
→晴れたら駐車場から眺める星空が最高です。風呂はキャンプ場から車で約 5 分の場所に温泉施設があります。園内は癒しの空間で、ロングローラー滑り台や展望塔など、遊ぶ場所も充実しています。日帰りでお弁当を食べに行くだけでも家族で癒される場所だと思いました。ただ、何か足りないと思って買い物に行くのであれば、車移動が必須です。
・個人的満足度:5
合計:42/50
無料のキャンプ場で、テントサイトに車も入れないのですが、いやいや、このキャンプ場は素晴らしいです。今年最後のキャンプでこれだけ良いキャンプ場に泊まれて満足しました。満足度では夏の国民休暇村裏磐梯に次ぐ良いキャンプ場です。 私は、ここは間違いなくリピーターになります。

園内の急坂を上っていくと、161m のロングローラー滑り台が見えてきました。


滑り台の入口まで上がると目の前には展望台もありました。

では大人げなく滑ってみましょう〜w(YOUTUBE 動画)。


展望台は 8 階まで上がります。
最上階からの眺め。はあ〜・・・ため息。癒し。
展望台から見下ろして、見える葉っぱの落ちた木は、ほぼ全て桜です。桜の季節は素晴らしいでしょうね。


写真だと遠く感じますが、佐白山が目の前でした。

日光連山も見えましたし。

遠目に足尾山も見えましたし。
十分癒されて帰路につきました。
で、帰宅してすぐに衆院選挙投票に出かけました。。
◆北山公園キャンプ場の個人的 5 段階評価(10 項目)
・アクセス:4
→首都圏からであれば常磐道友部 SA が最寄りです。北関東道友部 IC を経由すると高速料金はプラス 650 円(2014/12/14 現在)します。
・環境:4
→静かです。晴れたら星空がきれいです。キャンプに来ている実感が湧きます。隣の敷地に射撃場があるので騒音が苦手なかたは嫌かもしれませんが、今回は 15:00 には射撃音がやみ、翌朝は 8:00 過ぎから鳴りはじめましたので特に問題はないと思います。朝の射撃音は、付近に響きましたけれども車や工場などの低周波音でない分、意外と普通に過ごせました。野良猫が一匹いるので、生ごみを外に出しっぱなしにするのは注意。
・施設充実度:4


→炊事場とトイレ、ゴミ捨て場はあります。ゴミは缶も捨てられます。場内の外灯はランタンがなくても十分な明るさです(真っ暗な山中で明るい外灯はかなりプラスでした)。風呂やコインランドリーはありません。場内の地面は土で、芝サイトはありません。
・広さ:3
→1 区画の広さは大洗サンビーチより僅かに広いくらい。1 区画は車 2 台程度の広さです。ただ、今回は 4 区画使わせて頂き、今年一番広いテントサイトでした。
・清潔感:4
→全体的に清潔です。トイレもきれいでした。キャンプ場にゴミは落ちていませんでした。
・サービス:4
→15:00 と 21:00 に警備員さんが巡回に来られました。翌朝も 6:30 に来られたそうです。キャンプ場から管理棟は距離がありますが、管理棟(16:00 で閉まります)の職員さんの応対も非常に親切でした。「ありがとうございました」と心から言えます。
・宿泊料:5
→無料です。ただ、有料化を検討しておられるそうです。公共施設とはいえ、我が家のように県外や市外から来るユーザーもいますし、施設維持の上では有料化の検討も仕方ないかもしれません。
・利用時間:4
→チェックインは 13:00 から。チェックアウトは 11:00 です。今回は我が家だけが泊まっていましたので融通を利かせて頂いてしまいました。
・付加価値:5
→晴れたら駐車場から眺める星空が最高です。風呂はキャンプ場から車で約 5 分の場所に温泉施設があります。園内は癒しの空間で、ロングローラー滑り台や展望塔など、遊ぶ場所も充実しています。日帰りでお弁当を食べに行くだけでも家族で癒される場所だと思いました。ただ、何か足りないと思って買い物に行くのであれば、車移動が必須です。
・個人的満足度:5
合計:42/50
無料のキャンプ場で、テントサイトに車も入れないのですが、いやいや、このキャンプ場は素晴らしいです。今年最後のキャンプでこれだけ良いキャンプ場に泊まれて満足しました。満足度では夏の国民休暇村裏磐梯に次ぐ良いキャンプ場です。 私は、ここは間違いなくリピーターになります。
Posted by SDI at 23:41
│茨城:北山公園キャンプ場