2019年07月25日
印象が良かった通販の買い物
最近間違って購入をしてしまった ayamaya というメーカーのテント、我が家では通称 “ ニセボコテント ” と呼んでいる、カマボコソロサイズのテントのグランドシートになるものをネットで買いました。

とりあえず四隅にゴム紐が付いていて、サイズが大きければ何でも良かったのですが、
オマケが好印象でした。


ボタン電池式のカラビナ付きペンライトは娘に持って行かれました。

同梱されていた小冊子が親切な内容でした。




こういった、“ちょっとした心遣い”は相手を惚れさせますね。。
こちらのお店は、『ゴリラキャンプ部』という、どちらかといえばキャンプ初心者~経験の浅いキャンパーさん向けに、なかなか良い情報発信をされています。
※我が家も全く成長していない、センスのないキャンパーですけど。
こちらのお店、他にどんな商品を販売しておられるのかなぁ~と Yahoo! ショッピングを検索してみたところ、



こんな商品がありました!
マイナス 15 度まで使えるマミー型シュラフが 6,250 円って、冬キャンは下手したら命に関わるのでどうなんだろう??ですが、全体的に安価で面白そうなギア(どちらかといえば小物の方でしょうか)が揃っていたので、今後何か欲しいモノが出てきた時のためにブックマークをしておきました。
「ゴリラキャンプ部」は、キャンプハック以外でも情報収集出来るアウトドア専門の Web サイトとして、今後チェックしてみようと思います。
※余談:
“ ニセボコテント ” を買った結果、我が家では来年をメドにコールマンのトンネル LDX を買おうということになりました。
とりあえず四隅にゴム紐が付いていて、サイズが大きければ何でも良かったのですが、
オマケが好印象でした。
ボタン電池式のカラビナ付きペンライトは娘に持って行かれました。
同梱されていた小冊子が親切な内容でした。
こういった、“ちょっとした心遣い”は相手を惚れさせますね。。
こちらのお店は、『ゴリラキャンプ部』という、どちらかといえばキャンプ初心者~経験の浅いキャンパーさん向けに、なかなか良い情報発信をされています。
※我が家も全く成長していない、センスのないキャンパーですけど。
こちらのお店、他にどんな商品を販売しておられるのかなぁ~と Yahoo! ショッピングを検索してみたところ、



こんな商品がありました!
マイナス 15 度まで使えるマミー型シュラフが 6,250 円って、冬キャンは下手したら命に関わるのでどうなんだろう??ですが、全体的に安価で面白そうなギア(どちらかといえば小物の方でしょうか)が揃っていたので、今後何か欲しいモノが出てきた時のためにブックマークをしておきました。
「ゴリラキャンプ部」は、キャンプハック以外でも情報収集出来るアウトドア専門の Web サイトとして、今後チェックしてみようと思います。
※余談:
“ ニセボコテント ” を買った結果、我が家では来年をメドにコールマンのトンネル LDX を買おうということになりました。
Posted by SDI at 23:24
│【キャンプギア】