2016年02月06日
初スキの食材を探しに
バーチー県内を利根川沿いに下りまして佐原に行きました。



道の駅水の郷さわらで食材探し。

直売所マニアの我が家にとりまして、道の駅さわらは SABCD ランクで「S」の直売所です。
バーチー県内に約 200 ヶ所ある野菜直売所で他にオススメなのは、長柄の道の駅ながら、館山のJA 安房、佐倉のまちの駅、芝山の道の駅風和里しばやまなどがあります。卵は長南の長生たまご館が、鮮度と値段が抜群です。
因みに印西のとれたて産直館 印西店も建物を改装してからは、食材の質も上がりました。他にバーチーではありませんが、利根川沿いでは茨城のJA しんとねとJA しおさい鹿嶋もイイですね。
・・話がそれました。


大好きな金時ニンジンを買ったついでに、野菜ジュースなどに向いていてニンジン独特の香りの少ない黄色い金美ニンジンと、どんな料理に向いているのか謎の黒ニンジンまで買ってしまいました(笑)。

他に地元産の大根や青トマトや

赤ちゃんタマネギなどを買いまして、さて初スキレットの食材はといいますと、

豚タンに決めました!
1 パック 207 円で買えたのはラッキーでした。
でも、「牛タン」と間違えて「豚タン」を買ってしまいました(苦笑)。まあ、どっちでもイイっすw。


道の駅に寄った後は、今週テレビ東京で放送された『カンブリア宮殿』で船橋、習志野、八千代、鎌ヶ谷などで展開している有名なパン屋「ピーターパン」のお弟子さんのお店、シュシュに寄りました。
道の駅から車で 1 分の近所にあるお店です。
駐車場で唯一空いていたスペースに車を駐車しまして店内へ。
お客さんは、皆さん焼きたてのパンを待っておられまして、出てくる焼きたてのパンがあっという間に売れていくのを目の当たりにしまして「凄え~」と驚きました。

店内を出てすぐに食べた揚げたての揚げパン。フワフワしたきな粉餅のようでまいう~でした。

無料でホットコーヒーを頂けることも嬉しかったです。
シュシュは銚子方面や大洗方面にキャンプに行かれる際に付加価値としていかがでしょう。パンの値段も、最近のパン屋さんの中では親切な価格設定だと思います。
但し、パンはやっぱり焼きたてが一番美味しいです。
さて、

帰宅して夕食に豚タンを焼きました。
豚タンを LODGE のスキレットに乗せまして、味付けはブラックペッパーで 1 度、塩コショウとガーリックで 1 度、焼肉のたれで 2 度に分けて焼きました。6.5 インチだと一度に焼けませんね。でも、それはそれで楽しかったです。

ただ焼いただけの豚タンでしたけれども、家族には好評でした。
芯まで熱が通って美味しくなる、とは、ああ~・・・こういうことなのかぁ~と食べてみて実感しました。
こんなに簡単に美味しいものを作ることが出来て安価なスキレットを、なぜ今までキャンプギアに入れなかったのかと思うと、やっぱり今回買った『もっと 鉄スキ大スキ!』は、良い機会だったんだな、と思いました。
6.5 インチであれば家族の人数分(以上)持っていてもイイですね!
日曜日の朝は娘のリクエストで、スキレットで目玉焼きを作る予定です。



道の駅水の郷さわらで食材探し。

直売所マニアの我が家にとりまして、道の駅さわらは SABCD ランクで「S」の直売所です。
バーチー県内に約 200 ヶ所ある野菜直売所で他にオススメなのは、長柄の道の駅ながら、館山のJA 安房、佐倉のまちの駅、芝山の道の駅風和里しばやまなどがあります。卵は長南の長生たまご館が、鮮度と値段が抜群です。
因みに印西のとれたて産直館 印西店も建物を改装してからは、食材の質も上がりました。他にバーチーではありませんが、利根川沿いでは茨城のJA しんとねとJA しおさい鹿嶋もイイですね。
・・話がそれました。


大好きな金時ニンジンを買ったついでに、野菜ジュースなどに向いていてニンジン独特の香りの少ない黄色い金美ニンジンと、どんな料理に向いているのか謎の黒ニンジンまで買ってしまいました(笑)。

他に地元産の大根や青トマトや

赤ちゃんタマネギなどを買いまして、さて初スキレットの食材はといいますと、

豚タンに決めました!
1 パック 207 円で買えたのはラッキーでした。
でも、「牛タン」と間違えて「豚タン」を買ってしまいました(苦笑)。まあ、どっちでもイイっすw。


道の駅に寄った後は、今週テレビ東京で放送された『カンブリア宮殿』で船橋、習志野、八千代、鎌ヶ谷などで展開している有名なパン屋「ピーターパン」のお弟子さんのお店、シュシュに寄りました。
道の駅から車で 1 分の近所にあるお店です。
駐車場で唯一空いていたスペースに車を駐車しまして店内へ。
お客さんは、皆さん焼きたてのパンを待っておられまして、出てくる焼きたてのパンがあっという間に売れていくのを目の当たりにしまして「凄え~」と驚きました。

店内を出てすぐに食べた揚げたての揚げパン。フワフワしたきな粉餅のようでまいう~でした。

無料でホットコーヒーを頂けることも嬉しかったです。
シュシュは銚子方面や大洗方面にキャンプに行かれる際に付加価値としていかがでしょう。パンの値段も、最近のパン屋さんの中では親切な価格設定だと思います。
但し、パンはやっぱり焼きたてが一番美味しいです。
さて、

帰宅して夕食に豚タンを焼きました。
豚タンを LODGE のスキレットに乗せまして、味付けはブラックペッパーで 1 度、塩コショウとガーリックで 1 度、焼肉のたれで 2 度に分けて焼きました。6.5 インチだと一度に焼けませんね。でも、それはそれで楽しかったです。

ただ焼いただけの豚タンでしたけれども、家族には好評でした。
芯まで熱が通って美味しくなる、とは、ああ~・・・こういうことなのかぁ~と食べてみて実感しました。
こんなに簡単に美味しいものを作ることが出来て安価なスキレットを、なぜ今までキャンプギアに入れなかったのかと思うと、やっぱり今回買った『もっと 鉄スキ大スキ!』は、良い機会だったんだな、と思いました。
6.5 インチであれば家族の人数分(以上)持っていてもイイですね!
日曜日の朝は娘のリクエストで、スキレットで目玉焼きを作る予定です。
タグ :LODGE