2016年09月02日
【平日ソロキャン】グリンヴィラ 2016.09.01~09.02 (その1)

世の中が忙しくなる 9 月にも関わらずグリンヴィラでソロキャンしてまいりました。
9/1 が会社の創立記念日で休みだったことと、翌日は今年(も)あまり消化していなくてマズイ有給休暇を消化するかたちで連休にしまして、平日に一人で遊んできました(汗)。
平日のグリンヴィラは、フリーサイトは貸し切り状態で使うことが出来ました。
さて、朝は 2 学期の始業式に出る娘を見送りまして、9 時過ぎに家を出ました。

途中、常陸大宮市(辰ノ口から車で 5km くらい)のコメリで木炭を購入しました。
相変わらず木材系はコメるのが好きな私ですが、ココのお店は信号を過ぎてすぐの反対車線方向にハンドルを切る必要があるので後ろの車を待たせてしまいます。常磐道那珂 I.C. から来るのであれば大子までの国道 118 号沿い、「瓜連(うりづれ)」という場所にあるコメリの方が利用しやすいかもしれません。瓜連のコメリの隣にはイオン系のスーパー、カスミもありますし。

グリンヴィラの近所にある道の駅奥久慈だいごには自宅を出てから 3 時間後に着きました。外の気温は 31 度でした。
茨城といっても福島に近い大子町です。わかってはいましたけれども、到着までに時間はまあまあかかりました。

ここで大子のおやき(いもがら、野沢菜)を 2 つ、昼食に買いました。
普段から(時間を切り詰めるために)お昼は食べないか、少しだけ食べるかが私の平日の食生活なので、これで満足しました。

昼食の後はスーパー、たいらやで買い物を少し。
写真に収まっている目の前の軽自動車の駐車のしかたが凄い。。

グリンヴィラには入場開始時刻の 10 分前に到着したのですが・・・

あ、あれ・・・?


場内にキャンパーさんの姿が全く見えない ( ̄□||||!!
チェックインの手続きもスムーズに終わり、13 時の 5 分前でも特別に入場させて頂けました。
・・・が、フリーサイトも区画サイトも誰もいないグリンヴィラ・・・。
フリーサイトも空きスペース・・・全て空きスペース ( ̄0 ̄;
こうなると、今までとは逆に、どこに設営すればイイのか迷いました。



結局前回と同じ場所、センターハウスから見て一番奥に設営しました。


平日の昼間から冷えたお酒を一人飲む社会人・・・。なんだか罪悪感があります ( ̄~ ̄;)
なので最近の仕事のことを少し考えながらお酒を口にしました。

どうやったら仕事って楽に稼げるようになるのだろう・・・

結論は「永遠のテーマなので、そもそも考えるべきではない」。
ということで考えることをやめました。

15 時頃までに、キャビンに 1 組、区画サイトに 2 組来られた場内でした。



いよいよ本当にフリーサイトは貸し切りかな!?と焦り始めた私。
焦り始めた理由は


「自分が今いる場所がグリンヴィラだから」でした。
フリーサイト場内で一人気付いたこと、貸し切り状態のトイレに備え付けてあるトイレットペーパーが三角に折られてる。
16 時に温泉の案内を告げる場内放送があり、17 時過ぎに入りました。





一番風呂で貸し切り状態だ!
ということで、のんびりと温泉で汗を流しました。

温泉から出た後は、外の気温も下がってきて過ごしやすくなったところで焚き火を始めました。

いつもどおり着火剤の代わりにしている牛乳パック。
・・・なんだか雑に切られた状態で詰められているな。

ロウが塗られている内側を表に丸めてある。
ということは、今日から 2 学期が始まった娘がわざわざ切って入れてくれたのか。
「着火の時さ、牛乳パックの内側を表にして少し丸めると(煙突の中では)着火の効率がイイんだよね」
と前回のキャンプで私は娘に話していました。


娘さん、有り難うございます m(_ _)m
父親は高規格のキャンプ場で一人遊んでおりますです(汗)。
つづく。
Posted by SDI at
16:58
│茨城:大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラ