ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
SDI
SDI
関東在住の埼玉県人で、ハンドルネームは LOUDNESS の代表曲『S.D.I.』から取りました。

最近は浦和レッズのゴール裏サポーターをお休みしてオッサン選手として陸上競技選手に復帰するべく練習する日々、

予定のない週末は外で静かな癒しを志向したい永遠の駆け出しキャンパーです。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年12月25日

年内最後のキャンプは日川浜 2016.12.23~12.24 (その1)



今年 23 回めにしておそらく今年最後のキャンプは日川浜(にっかわはま)に行ってきました。




クリスマスシーズンの 3 連休なのに静かで、試用期間とはいえワン吉犬太郎も OK を頂けた公営のキャンプ場は家族全員が楽しめていたようで良いキャンプになったと思います。




今回娘が選んだ車内鑑賞用の DVD です。毎度の Superfly でした。




行きは高速を使わずに利根川沿いに水郷ライン(国道 356 号)を銚子方面に向かいました。
途中で佐原のベーカリーショップシュシュに寄りました。
シュシュはカンブリア宮殿にも取り上げられたピーターパンのお弟子さんのお店です。

久しぶりに寄ったシュシュで食べたパンは、自家製牛すじカレーパンと明太子の入ったパイスープのようなパンとクリームパン。全て生地(食感)が違っていて、ラーメンのような奥深さを感じました。




昼食の後は佐原市内の小見川にあるコメリで薪を購入。木材に強いホームセンターのコメリは年中薪と木炭が手に入ります。しかも質がイイです。



小見川大橋を渡り利根川、常陸利根川を越えて茨城県神栖(かみす)市に入ったらスーパー、カスミで食材を購入。日川浜には 14 時頃にチェックインしました。







キャンプ場ではペット同伴の試用期間ということもあって一番奥の 39 番サイトを指定されました。
もともと管理棟近くの区画であれば、前回ラブラドールの雌くらいの中型犬の雄が放し飼いで場内に入り込んできて追い払ったこともあり( 2 年前ですけど)、奥を希望していたので我が家にとっては願っていたことでした。






入口から早歩きで 4 分、フリーサイトすぐ隣の一番奥はクリスマスの 3 連休でも空いていました。



前回夜間に音が気になった向かい側にある JFE の工場も静かでした。












設営が終わったらワン吉の散歩を兼ねて鹿島灘(日川浜)の砂浜に行きました。




日川浜から帰った後はお酒。





この日は最高気温が 19 度で暖かい一日でした。










夕食はグラタンとブイヤベースと、シュシュで買ってきたフランスパンでした。

幸せな気分で笑いが絶えなかった夜は 21 時頃に就寝しました。

久々のファミキャンが、こんなに楽しかったとはなぁ~。


つづく
   
  • LINEで送る