2016年04月16日
大したものではありませんが、送ります
スノーピークが呼びかけている災害支援物資提供についてブログを上げられていたキャンパーさん、貴重な情報をご提供頂きまして有り難うございました。
====================
※スノーピークの HP から
平成28年熊本地震に伴う災害援助物資提供のお願い
概要:
被災者の方々への援助物資(少しでも足を伸ばせる場所の提供)として、テント、シュラフ(寝袋)、インナーマット、銀マットが余っていたら送って下さい。メーカーは不問です。但し、実際に使用出来るものをお願いします。
受付期間: 2016年4月15日~4月22日
発送先(発払い):
スノーピーク奥日田 災害援助物資受付係
877-0212 大分県日田市前津江町大野64-1
TEL:0973-53-2358
若しくはスノーピーク太宰府店に持ち込み。
====================
我が家にも使わなくなったテントと銀マットがありました。


ホームセンター、カインズで買った BUNDOK のテントなので使えるかどうかは分かりませんが・・・縫製も少し粗いですし。。
それでも大人 2 人は寝ることが出来ます。
個人的には、そのうちソロで使おうかな、とも思っていました。別に嫌いなテントでもないですし。
3 回しか使っていませんので、使用に大きなストレスはないのでは?と思います。
(連日テントで寝泊まりをしていたらストレスになるかもしれませんが)

初めてのキャンプだった国民休暇村裏磐梯、

2 回めの森のまきば、

初めてのソロキャンだった大洗サンビーチ、
初めてキャンプをしてから 3 回めまでは使いましたが、それ以降は自宅の押入れの中で眠っていたままでしたので、リサイクルショップで売られているテントよりは状態は良いと思います。安物ゆえに使い捨てて頂いても、テントが小さな戦力になってくれるようであれば幸甚です。
というか、こんなものでも使えますかね・・?
明日発払いで奥日田に送りますね。
====================
※スノーピークの HP から
平成28年熊本地震に伴う災害援助物資提供のお願い
概要:
被災者の方々への援助物資(少しでも足を伸ばせる場所の提供)として、テント、シュラフ(寝袋)、インナーマット、銀マットが余っていたら送って下さい。メーカーは不問です。但し、実際に使用出来るものをお願いします。
受付期間: 2016年4月15日~4月22日
発送先(発払い):
スノーピーク奥日田 災害援助物資受付係
877-0212 大分県日田市前津江町大野64-1
TEL:0973-53-2358
若しくはスノーピーク太宰府店に持ち込み。
====================
我が家にも使わなくなったテントと銀マットがありました。


ホームセンター、カインズで買った BUNDOK のテントなので使えるかどうかは分かりませんが・・・縫製も少し粗いですし。。
それでも大人 2 人は寝ることが出来ます。
個人的には、そのうちソロで使おうかな、とも思っていました。別に嫌いなテントでもないですし。
3 回しか使っていませんので、使用に大きなストレスはないのでは?と思います。
(連日テントで寝泊まりをしていたらストレスになるかもしれませんが)

初めてのキャンプだった国民休暇村裏磐梯、

2 回めの森のまきば、

初めてのソロキャンだった大洗サンビーチ、
初めてキャンプをしてから 3 回めまでは使いましたが、それ以降は自宅の押入れの中で眠っていたままでしたので、リサイクルショップで売られているテントよりは状態は良いと思います。安物ゆえに使い捨てて頂いても、テントが小さな戦力になってくれるようであれば幸甚です。
というか、こんなものでも使えますかね・・?
明日発払いで奥日田に送りますね。
Posted by SDI at 00:11
│【キャンプギア】