ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
SDI
SDI
関東在住の埼玉県人で、ハンドルネームは LOUDNESS の代表曲『S.D.I.』から取りました。

最近は浦和レッズのゴール裏サポーターをお休みしてオッサン選手として陸上競技選手に復帰するべく練習する日々、

予定のない週末は外で静かな癒しを志向したい永遠の駆け出しキャンパーです。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2019年03月17日

平将門公史蹟巡りその3 2019.03.16 / 03.17

今週の土日も “ 将門さんツアー ” をしてきました。

平将門公史蹟巡りその3 2019.03.16 / 03.17


1 ヶ所めはバーチー県柏市にある将門神社と龍光院に御朱印を頂きに行きました。

公民館の横が参道になっている将門神社。

平将門公史蹟巡りその3 2019.03.16 / 03.17


今回も日本酒をお納めして参拝しました。

平将門公史蹟巡りその3 2019.03.16 / 03.17


あらためて見ると、江戸時代に製作された拝殿の彫刻は立派でした。

参拝の後は御朱印を頂きに、隣接する龍光院に伺いました。
平将門公史蹟巡りその3 2019.03.16 / 03.17


副住職がおられて、時間をかけて非常に丁寧な手書きの記帳と不動明王の御朱印を拝受しました。
御朱印を待っている間はお寺からお菓子(おせんべいとチョコレート)を頂きました。御住職が外出中でお忙しいところ御朱印を下さった副住職、有り難うございました。

平将門公史蹟巡りその3 2019.03.16 / 03.17


次に向かったのは手賀沼を渡って我孫子(あびこ)市にある村社、柴崎神社でした。

平将門公史蹟巡りその3 2019.03.16 / 03.17


平将門公史蹟巡りその3 2019.03.16 / 03.17


将門公が祈願所としていたといわれている神社です。

平将門公史蹟巡りその3 2019.03.16 / 03.17


こちらでも初穂料 300 円をお納めして手書きの御朱印を拝受しました。
「柴崎神社」の頭に押印頂いた印は将門公の九曜紋でした。

柴崎神社は村社の中でもかなり立派な神社だと思いました。
こちらで天照大神のお神札を購入して自宅に初めて飾られるお家には、お神札を納められるサイズの神棚を頂けるそうです。

平将門公史蹟巡りその3 2019.03.16 / 03.17


次に、国道 6 号線沿い、取手方面から東京方面に向かう側に鎮座する北星神社を参拝しました。

平将門公史蹟巡りその3 2019.03.16 / 03.17


平将門公史蹟巡りその3 2019.03.16 / 03.17


平将門公史蹟巡りその3 2019.03.16 / 03.17



平将門公史蹟巡りその3 2019.03.16 / 03.17


北星神社も妙見菩薩を信仰していたとされる相馬氏と所縁のある神社で、平将門公と同じ九耀紋を印にしている神社です。

ただ、この日の神社は無人で参拝後の目的の一つだった御朱印は頂けずで、この後は真っ直ぐ帰宅して WBO 世界フライ級タイトルマッチをテレビ観戦しました。


・・・その後、北星神社の御朱印は柴崎神社で頂けることを Web で知りました。
柴崎神社の旧社名は北星社だったそうです。


で、翌日曜日に鎌ヶ谷市にある道野辺八幡宮に寄る予定に柴崎神社参拝も追加しました。
平将門公史蹟巡りその3 2019.03.16 / 03.17


平将門公史蹟巡りその3 2019.03.16 / 03.17


鎌ヶ谷駅から程近い場所に立派な八幡宮があります。


平将門公史蹟巡りその3 2019.03.16 / 03.17


いやぁ~、非常に澄んだ空気で、ここはパワースポットだわ!と感じました。
信仰する宗教に変に固執すると、こちらのような澄んだ空気を味わうことが出来ないのはもったいないかもしれません。。。

道野辺八幡宮は、将門公が近隣の旧中沢城を築城した際に、鬼門としてこちらを厄除け・方除けの神、弓矢兵馬の神、文武勝運守護の神として鎮祭されたことが由縁だそうです。

平将門公史蹟巡りその3 2019.03.16 / 03.17


神主さんに手書きで頂いた御朱印。


道野辺八幡宮を後にしたら、2 日連続で柴崎神社を参拝しました。
平将門公史蹟巡りその3 2019.03.16 / 03.17


狛犬の足もとに並んでいた狛亀。

平将門公史蹟巡りその3 2019.03.16 / 03.17


1 日遅れましたが御朱印を拝受しました。


平将門公史蹟巡りその3 2019.03.16 / 03.17


今回の “ 将門さんツアー ” の最後は手賀沼湖畔に鎮座するもう一つの将門神社、日秀(ひびり)将門神社を参拝しました。

平将門公史蹟巡りその3 2019.03.16 / 03.17


平将門公史蹟巡りその3 2019.03.16 / 03.17


平将門公史蹟巡りその3 2019.03.16 / 03.17


こちらを訪れて、同行した娘と 2 人、お互いにすぐに感じた「大手町の将門塚と同じ、ピーンと張りつめた空気」。

ペットボトルのミネラルウォーターで口を濯いで、参道脇にあった小さな手水舎で手を洗って参拝。

平将門公史蹟巡りその3 2019.03.16 / 03.17


平将門公史蹟巡りその3 2019.03.16 / 03.17


この 2 日間で一番緊張した、坂東市にある胴塚よりも緊張した日秀将門神社の祠・・ではなく拝殿。
こちらに日本酒をお納めして参拝しました。

平将門公史蹟巡りその3 2019.03.16 / 03.17


ゴミどころか余計な塵一つない敷地内は、立派な御神木も立っていました。


将門神社を後にして、すぐ近所にある将門の井戸に向かったのですが、
平将門公史蹟巡りその3 2019.03.16 / 03.17


平将門公史蹟巡りその3 2019.03.16 / 03.17


こちらは既に埋まっていて、宅地脇の車 1 台がやっと通れる幅の道路沿いにある史跡としては「そうなのか?」というくらいの場所でした。

でも、週末の 2 日間に訪れた神域では、将門の井戸すぐ近くの日秀将門神社が一番インパクトというか、将門公ご本人を感じることが出来たような気がしました。
 



  • LINEで送る

このブログの人気記事
【ブログ最終投稿】かわばたキャンプ場 2020.10.24~10.25 (その2)
【ブログ最終投稿】かわばたキャンプ場 2020.10.24~10.25 (その2)

【ブログ最終投稿】かわばたキャンプ場 2020.10.24~10.25 (その1)
【ブログ最終投稿】かわばたキャンプ場 2020.10.24~10.25 (その1)

同じカテゴリー(【寺社巡り】)の記事画像
平将門公史蹟巡りその5 2019.05.01
平将門公史蹟巡りその4 2019.03.21 / 03.24
平将門公史蹟巡りその2 2019.03.10
将門公を訪ねて日帰りドライブ 2019.01.26
同じカテゴリー(【寺社巡り】)の記事
 平将門公史蹟巡りその5 2019.05.01 (2019-05-01 21:57)
 平将門公史蹟巡りその4 2019.03.21 / 03.24 (2019-03-24 21:58)
 平将門公史蹟巡りその2 2019.03.10 (2019-03-10 19:29)
 将門公を訪ねて日帰りドライブ 2019.01.26 (2019-01-27 13:14)

過去に個人情報を誤解されかねない非常に危うい書き込みがありましたので承認設定にしています。詳しくは 2016/06/19 の記事をご参照下さい。皆様には大変ご面倒をおかけ致します。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。