ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 ファミキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
SDI
SDI
関東在住の埼玉県人で、ハンドルネームは LOUDNESS の代表曲『S.D.I.』から取りました。

最近は浦和レッズのゴール裏サポーターをお休みしてオッサン選手として陸上競技選手に復帰するべく練習する日々、

予定のない週末は外で静かな癒しを志向したい永遠の駆け出しキャンパーです。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2019年10月06日

農園キャンプ 2019.10.05~10.06 (その1)

農園キャンプ 2019.10.05~10.06 (その1)


この週末はお付き合いさせて頂いている農園さんでキャンプをしてきました。

今回のキャンプのメンバーは、娘の同級生と我が家の計 4 人とワン吉 1 頭でした。

今回も静かで時間が止まっていて癒しのキャンプでした。

当日(土曜日)は 13 時前に娘の同級生のご自宅に迎えに行って、お母さんとお子さん 3 人が乗られた車を我が家の車が先導して農道を走りました。

農園に向かう途中の農道は、あれ?こんなに荒れていたっけ?と驚くほど木の枝が倒れていて、少し行きづらい道でした。

農道が荒れていた理由は先日の台風 15 号の影響だったことを現地で知りました。台風 15 号が通過した後、4 日間停電して農園に行く道も木が倒れて道が遮断されていたそうです。それをチェーンソーで切って道を空けたそうです。

農園キャンプ 2019.10.05~10.06 (その1)


農園キャンプ 2019.10.05~10.06 (その1)


農園キャンプ 2019.10.05~10.06 (その1)


この日の現地は快晴。やや風が強いかな?くらいでした。

農園キャンプ 2019.10.05~10.06 (その1)


まずは子供達の寝床を設営。買ってから意外と使っている“偽ボコテント”。来年はコールマンの LDX+ を買うことで決定している我が家です。


皆が農園の野菜の収穫をしている間、私はヒマなので少し散歩。
農園キャンプ 2019.10.05~10.06 (その1)


農園キャンプ 2019.10.05~10.06 (その1)


台風 15 号で10 数本倒れたと農園さんから伺った杉の木を見て回りました。


農園キャンプ 2019.10.05~10.06 (その1)


農園キャンプ 2019.10.05~10.06 (その1)


収穫組は里芋(サトイモ)や葱(ネギ)などを穫りました。

農園キャンプ 2019.10.05~10.06 (その1)


その他に落花生の花を見たり、溝腐(みぞぐされ)病の杉の木を見たり、猪の習性(愛情付き)や、この辺りに野うさぎや狸の仲間(?)のムジナがいることをご教示頂いたりで、ココでなければ知ることのない貴重なお話をたくさん聞きました。
野うさぎは成長すると小型犬よりも大きくなるそうです。

この日収穫した里芋は、農園のオーナーさんに頂いたアドバイスで翌日自宅の夕食で炒め物に、若いニンジンの葉も火を通して食卓に上がって初めて食べるまいう~でした。

農園キャンプ 2019.10.05~10.06 (その1)


農園キャンプ 2019.10.05~10.06 (その1)


農園キャンプ 2019.10.05~10.06 (その1)


農園キャンプ 2019.10.05~10.06 (その1)


野菜収穫の後は焚き火とお酒。秋空を見上げて幸せな気分でした。
この日、農園の横を道を通った車はトラクター 1 台のみ。他に聞こえる“音”は、上空を飛ぶ飛行機と鳥の鳴き声だけでした。

農園キャンプ 2019.10.05~10.06 (その1)


農園キャンプ 2019.10.05~10.06 (その1)


農園キャンプ 2019.10.05~10.06 (その1)


静かな夜に、大人 2 人と子供 2 人とパピヨン 1 頭で焼肉を楽しみました。


つづく
 



  • LINEで送る

このブログの人気記事
【ブログ最終投稿】かわばたキャンプ場 2020.10.24~10.25 (その2)
【ブログ最終投稿】かわばたキャンプ場 2020.10.24~10.25 (その2)

【ブログ最終投稿】かわばたキャンプ場 2020.10.24~10.25 (その1)
【ブログ最終投稿】かわばたキャンプ場 2020.10.24~10.25 (その1)

同じカテゴリー(千葉:はる農園)の記事