2015年10月20日
つくばねオートキャンプ場 2015.10.17~10.18 (その2)
前回の続きです。

夕方から夜にかけてのグルキャン 2 グループの騒音に落ち着けなくなった我が家は早めの夕食にしました。

ええっと・・これは何でしょうね?鍋?よく憶えていません(爆)。


娘が家内に教わって下ごしらえした手作りのパンは、表面に黒胡麻、中はソーセージが入っていましてまいう~でした。
その後は騒音に頭痛がするので場内を落ち着きなくフラフラと歩いて静かになるまで時間を潰しました。少しの間星空がきれいに見えたのですが、普段であれば落ち着いて眺めるものも眺める気も起きず、結局静粛時刻の 21 時になる直前に疲れてテントの中で寝落ちしました。
つくばねオートのフリーサイトは狭いので、グルキャンの方々には周囲にお気遣い頂けると有り難かったのですが、それ以上に一気飲みコールが続いていたキャビン棟で、彼らの隣に泊まっておられた方々はつらいだろうなぁ・・とは家内とも話になりました。
2 時過ぎにトイレで目を覚ました時は、さすがに静かな場内でした。
最近は雨よりもグルキャンの騒音に連続して悩まされるキャンプ・・・前回のキャンプは我が家の裏の方々が 0 時過ぎまで宴会をして周囲のかたに叱られました。その前のキャンプでは我が家の対面のグルキャンの方々が、仕切られたオートサイトにも関わらずサイトからはみ出てミニサッカーをしたり子供達がテント内で大騒ぎをして周りの全てのキャンパーさん達が白い目で見られていた中で私が注意をしに行きました。その前は静かなキャンプでしたが、その前は 5 組の大人の男女のキャンパーさん達が花火禁止の場所で花火をした上に、お子さん達を寝かした後 3:20 まで宴会をして騒いでいました。で、その前は 20 代になるかならないかくらいの男の子達が明け方に撤収をするまで徹夜で大騒ぎ。8 月末以降の我が家のキャンプはグルキャンによる夜間の音に悩まされ続けています。。
管理がされているキャンプ場で、たいていはチェックインの際に利用規約を読んでサインするか、規約を読んでおくようご説明を伺うはずなのですが、一部の利用者にとってそれが単なる儀式だったとしたら私は残念です。
グルキャンが悪いとは言いませんし、私は言える立場でもありません。実際、上に挙げた中でも周囲に配慮されたグルキャンの方々も当然おられました。でも、夜遅くまで飲まれるグルキャンの方々と、我々のように自然の中で星空を眺めたり、ゆっくり流れる時間の中で普段の仕事の疲れを癒したりするキャンパーとは、少し質が違うような感じは以前からしています。
彼らの宴会の声や音は、居酒屋でも周りから注意を受けるだろう大きさですが、まず彼らがそれに気付くことはないだろう(自覚はないだろう)とも私は思っています。
ですので、私はこれまで何人かのかたから快くグルキャンのお誘いを頂きましたが、全てやんわりとスルーさせてもらっています。グルキャンは志向しないので、当ブログでも次回の行き先を予め書くことはありません。
さて、





翌朝は静かで清々しい空気の中、目覚めも良かったです。
ようやく つくばねオートを満喫出来たような気持ちになれました。


フリーサイトとオートサイトの間にある芝生広場の斜面途中から見上げた朝靄(もや)がかった筑波山頂も美しかったです。



6 時過ぎの澄んだ空気の中、娘と芝生広場を散歩しました。



朝食は前日の夕食で余らせたスープにパスタを入れて、付け合せはサラダ、締めにコーヒーでした。
朝食後は娘が家内と食器洗いに行ってくれました。

前回のキャンプで私が娘に新しい役割を与えて以来、食器洗いにキャンプ参加の新しい意義を見出したのかな?であれば占めたもんだw、と優雅にタバコを吸っていたダメな父親(苦笑)。

8 時にはアメドもメッシェも自然乾燥していましたので楽に撤収作業を終えまして、時間どおりにチェックアウトしました。
次回のつくばねでは春先のように静かで落ち着くキャンプを期待します。


チェックアウトの後は車で筑波山の登山口まで車で上りましてお土産を買うことにしました。
今回のお土産も娘のリクエストで漬物でした(笑)。それと蕎麦湯が飲める蕎麦と、藁に包まれた美味しそうな納豆。


ここの駐車場の奥には遊技場があるのですが、ココは廃墟ですねww。

この日は登山をする方々が大勢見られました。




筑波山の後は自宅までの道を少し遠回りしまして常総市方面に続く国道を南下、下妻市にある道の駅しもつまでランチにしました。
ここで食べたソースかつ弁当(680 円)が超まいう~でした!これを食べることが出来たので、今回のキャンプは満足ということにします(笑)。
次回の週末も近場でキャンプの予定なので、次回は最初から最後まで満足出来るキャンプにするべく、そのために自分達で出来る対策を家庭内で相談中ではあります。うるさいキャンパーさん達に出くわした際に、向こうが変われないのであれば自分達の中でどうにか解決するしかない、ということも考えないと楽しいキャンプは実現しないとも考え始めています。仕事と同じ発想です ( ̄- ̄;)
・・・つくばねオートの次回は来年の春頃かな?とても好きなキャンプ場なので、必ずまた行きます。

夕方から夜にかけてのグルキャン 2 グループの騒音に落ち着けなくなった我が家は早めの夕食にしました。

ええっと・・これは何でしょうね?鍋?よく憶えていません(爆)。


娘が家内に教わって下ごしらえした手作りのパンは、表面に黒胡麻、中はソーセージが入っていましてまいう~でした。
その後は騒音に頭痛がするので場内を落ち着きなくフラフラと歩いて静かになるまで時間を潰しました。少しの間星空がきれいに見えたのですが、普段であれば落ち着いて眺めるものも眺める気も起きず、結局静粛時刻の 21 時になる直前に疲れてテントの中で寝落ちしました。
つくばねオートのフリーサイトは狭いので、グルキャンの方々には周囲にお気遣い頂けると有り難かったのですが、それ以上に一気飲みコールが続いていたキャビン棟で、彼らの隣に泊まっておられた方々はつらいだろうなぁ・・とは家内とも話になりました。
2 時過ぎにトイレで目を覚ました時は、さすがに静かな場内でした。
最近は雨よりもグルキャンの騒音に連続して悩まされるキャンプ・・・前回のキャンプは我が家の裏の方々が 0 時過ぎまで宴会をして周囲のかたに叱られました。その前のキャンプでは我が家の対面のグルキャンの方々が、仕切られたオートサイトにも関わらずサイトからはみ出てミニサッカーをしたり子供達がテント内で大騒ぎをして周りの全てのキャンパーさん達が白い目で見られていた中で私が注意をしに行きました。その前は静かなキャンプでしたが、その前は 5 組の大人の男女のキャンパーさん達が花火禁止の場所で花火をした上に、お子さん達を寝かした後 3:20 まで宴会をして騒いでいました。で、その前は 20 代になるかならないかくらいの男の子達が明け方に撤収をするまで徹夜で大騒ぎ。8 月末以降の我が家のキャンプはグルキャンによる夜間の音に悩まされ続けています。。
管理がされているキャンプ場で、たいていはチェックインの際に利用規約を読んでサインするか、規約を読んでおくようご説明を伺うはずなのですが、一部の利用者にとってそれが単なる儀式だったとしたら私は残念です。
グルキャンが悪いとは言いませんし、私は言える立場でもありません。実際、上に挙げた中でも周囲に配慮されたグルキャンの方々も当然おられました。でも、夜遅くまで飲まれるグルキャンの方々と、我々のように自然の中で星空を眺めたり、ゆっくり流れる時間の中で普段の仕事の疲れを癒したりするキャンパーとは、少し質が違うような感じは以前からしています。
彼らの宴会の声や音は、居酒屋でも周りから注意を受けるだろう大きさですが、まず彼らがそれに気付くことはないだろう(自覚はないだろう)とも私は思っています。
ですので、私はこれまで何人かのかたから快くグルキャンのお誘いを頂きましたが、全てやんわりとスルーさせてもらっています。グルキャンは志向しないので、当ブログでも次回の行き先を予め書くことはありません。
さて、





翌朝は静かで清々しい空気の中、目覚めも良かったです。
ようやく つくばねオートを満喫出来たような気持ちになれました。


フリーサイトとオートサイトの間にある芝生広場の斜面途中から見上げた朝靄(もや)がかった筑波山頂も美しかったです。



6 時過ぎの澄んだ空気の中、娘と芝生広場を散歩しました。



朝食は前日の夕食で余らせたスープにパスタを入れて、付け合せはサラダ、締めにコーヒーでした。
朝食後は娘が家内と食器洗いに行ってくれました。

前回のキャンプで私が娘に新しい役割を与えて以来、食器洗いにキャンプ参加の新しい意義を見出したのかな?であれば占めたもんだw、と優雅にタバコを吸っていたダメな父親(苦笑)。

8 時にはアメドもメッシェも自然乾燥していましたので楽に撤収作業を終えまして、時間どおりにチェックアウトしました。
次回のつくばねでは春先のように静かで落ち着くキャンプを期待します。


チェックアウトの後は車で筑波山の登山口まで車で上りましてお土産を買うことにしました。
今回のお土産も娘のリクエストで漬物でした(笑)。それと蕎麦湯が飲める蕎麦と、藁に包まれた美味しそうな納豆。


ここの駐車場の奥には遊技場があるのですが、ココは廃墟ですねww。

この日は登山をする方々が大勢見られました。




筑波山の後は自宅までの道を少し遠回りしまして常総市方面に続く国道を南下、下妻市にある道の駅しもつまでランチにしました。
ここで食べたソースかつ弁当(680 円)が超まいう~でした!これを食べることが出来たので、今回のキャンプは満足ということにします(笑)。
次回の週末も近場でキャンプの予定なので、次回は最初から最後まで満足出来るキャンプにするべく、そのために自分達で出来る対策を家庭内で相談中ではあります。うるさいキャンパーさん達に出くわした際に、向こうが変われないのであれば自分達の中でどうにか解決するしかない、ということも考えないと楽しいキャンプは実現しないとも考え始めています。仕事と同じ発想です ( ̄- ̄;)
・・・つくばねオートの次回は来年の春頃かな?とても好きなキャンプ場なので、必ずまた行きます。
Posted by SDI at 00:59
│茨城:つくばねオートキャンプ場
この記事へのコメント
takagoo さん
こんばんは!
やっぱりそう思いますよね。。
グルキャンを否定するわけではないんです。
でも、夜飲みをするグルキャンの方々には普通に引きます。
今週末の野田市スポーツ公園で夜に遠くで騒いでいた方々もグルキャンの方々でした。。
こんばんは!
やっぱりそう思いますよね。。
グルキャンを否定するわけではないんです。
でも、夜飲みをするグルキャンの方々には普通に引きます。
今週末の野田市スポーツ公園で夜に遠くで騒いでいた方々もグルキャンの方々でした。。
Posted by SDI
at 2015年10月25日 19:12

こんにちは。
グルキャン、あまりひどいのに当たったことはないのですが、私もキャンプでどんちゃん騒ぎはやっぱりちょっと違うような気がします。
私もグルキャンはこっちに来てからはやったことないのですが、普通のキャンパーとグルキャンはちょっと目的が違うような気がします。
グルキャン、あまりひどいのに当たったことはないのですが、私もキャンプでどんちゃん騒ぎはやっぱりちょっと違うような気がします。
私もグルキャンはこっちに来てからはやったことないのですが、普通のキャンパーとグルキャンはちょっと目的が違うような気がします。
Posted by takagoo
at 2015年10月25日 16:51
