2016年01月11日
大子グリンヴィラ 2016.01.09~01.10 (その1)

土日で大子グリンヴィラに行ってきました。
今回もストーブは幕内用ではなく足もとを暖める程度の CB-STV-2 のみでしたが、その分服装と就寝時は寒さに気をつけた装備をして行きました。
結果、冬期料金で高規格&サービスを受けられて、静かなキャンプ、それに天候も良く、現時点ではベストなキャンプが出来たことに満足出来ました。



行きに常陸大宮のスーパー、エコスで食材を買いまして、ついでにランチにしたのですが、買い忘れた食材がありまして大子のスーパー、たいらや(ってここもエコスグループですけど)に寄りまして、現地到着は 12:30 過ぎでした。

チェックインは 13 時でしたけれども、待ち時間はそれほど飽きずに過ごせました。





早速参加した絵馬への願掛け。

日本酒の試飲サービスは家内が喜んでいました。私は日本酒が飲めないので興味まで。

ここまでのノリは旅館やホテルのようですね。

今回はフリーサイトの奥で設営しました。
事前の Web サイトの予約状況(約 1 ヶ月前)では「△」だったフリーサイトでしたが、なかなかゆったりとしたサイト状況でした。オートサイトの方はそれなりに埋まっていました。


毎度のメッシェルとアメドです。風を通さないだけでも寒さ対策には使えます。
今回、グリンヴィラの敷地全体を見渡しまして、7 割のキャンパーさんはスノーピークユーザーでした。次が小川。その次がコールマンとノルディスク。若干ロゴスとヒルバーグなど、という感じでした。

ブルーシートむき出しの室内。まだまだ発展途上のキャンパーな我が家です。

設営が終わったら家族で乾杯しました。

この後は静かで天気の良い外でのんびりとお湯割りを楽しみました。
この時点で冬キャンの良さを実感しました。他に付加価値なんて必要ないと思いました。


16 時過ぎにダッチ三兄弟がセンターハウス前に登場。なんと子供達にステッカーの無料配布がありまして娘は大喜びでした。


その後我が家の女性陣に夕食を作ってもらいまして、日が暮れたら温泉に入りました。混雑しない温泉に冬キャンのお得さを感じながら入ったお湯は、浸かったら外気(気温 2 度)の寒さから解放されてお湯が肌に沁みました。

温泉から出たら試飲コーナーに焼酎が加わっていました。「阿字ヶ浦」という銘柄の茨城の焼酎は麦と芋が置かれてありまして、私は芋を試飲しました。焼き芋焼酎のように香りが立つ焼酎でした。

11 日の週はそれなりに寒くなるようですね。もしかすると週末には、すぐ近くの久慈川でシガを見ることが出来るかもしれませんね。国内では珍しい内陸で見ることの出来る流氷の一種です。

夕食はカレーでした。カレーはちょっとスープっぽく。これはこれで体が温まりました。


この後は 21 時からの場内静粛時間に合わせてシュラフに潜りました。この時の外気温は 1 度。寒い外気の中で潜り込むヌクヌクのシュラフの感触が私は大好きです。夜は熟睡出来ました。
就寝時に、某 SNS でグリンヴィラ場内でキャンプをされていたスノーピークユーザーのキャンパーさんとつながりまして、翌日に直接いろいろと情報を頂けたこともラッキーでした。
そういえば、この日の夜のフリーサイトでは焚き火をしておられるキャンパーさんがいませんでした。
薪ストーブの煙はフリーとオートの 3 ヶ所くらいから上がっていました。他のキャンパーさんは石油ストーブが暖房のメインだったのでしょうか。
つづく。
Posted by SDI at 23:30
│茨城:大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラ
この記事へのコメント
落ち葉さん
ブログのコメントのご返信有り難うございます。
当日の場内でメッシェルにアメドを連結していたのは我が家だけでしたが、憶えて頂いていまして光栄です。
スノーピークユーザーのかたのサイトは、今後自分がどんなふうにキャンプをしたいのかを考える上で参考になるので、いろいろ情報収集をさせて頂いていますが、今回、とても冬キャンの勉強になりました。落ち葉さんのグリンヴィラの投稿も大変参考になりました m(_ _)m
ブログのコメントのご返信有り難うございます。
当日の場内でメッシェルにアメドを連結していたのは我が家だけでしたが、憶えて頂いていまして光栄です。
スノーピークユーザーのかたのサイトは、今後自分がどんなふうにキャンプをしたいのかを考える上で参考になるので、いろいろ情報収集をさせて頂いていますが、今回、とても冬キャンの勉強になりました。落ち葉さんのグリンヴィラの投稿も大変参考になりました m(_ _)m
Posted by SDI
at 2016年01月13日 00:42

こんばんは。
早朝にパンを握りしめてフリーサイトの周りを散歩してました。
SDIさんのアメド連結記憶にあります。
自分はDサイトの一番奥に居ました。
早朝にパンを握りしめてフリーサイトの周りを散歩してました。
SDIさんのアメド連結記憶にあります。
自分はDサイトの一番奥に居ました。
Posted by 落ち葉さん
at 2016年01月12日 22:45

TORI PAPAさん
こんばんは。
TORI PAPAさんのテントも我が家からは見えました。
また機会がありましたら宜しくお願いします m(_ _)m
こんばんは。
TORI PAPAさんのテントも我が家からは見えました。
また機会がありましたら宜しくお願いします m(_ _)m
Posted by SDI
at 2016年01月12日 22:27

おはようございます!
グリンヴィラ行かれてたんですね。
あの連結、SDIさんだったんだぁー。(^^;
自分達は向かいの個別サイト(Aサイトのサニタリー側)にいました。
挨拶出来ずに残念。。。。
またどこかのフィールドで!♪
グリンヴィラ行かれてたんですね。
あの連結、SDIさんだったんだぁー。(^^;
自分達は向かいの個別サイト(Aサイトのサニタリー側)にいました。
挨拶出来ずに残念。。。。
またどこかのフィールドで!♪
Posted by TORI PAPA
at 2016年01月12日 05:18
