2016年02月12日
癒されています(⌒‐⌒)
千倉にあるキャンプ場。

野営をしている感覚があってイイ感じです(^-^)
茨城の北山公園と福島のいわしろ高原の良いところを足して2で割らないようなキャンプ場です。


手作り感のあるお風呂も広くて温まれました。

管理人さんから頂いた〆め鯖も超まいう~です(* ̄∇ ̄)ノ
この後は近所のスーパーで買った鯨を焼いて食べます。
2月の平日ですけど、場内も静かでプライスレスです。
てか、このキャンプ場好き(笑)。

野営をしている感覚があってイイ感じです(^-^)
茨城の北山公園と福島のいわしろ高原の良いところを足して2で割らないようなキャンプ場です。


手作り感のあるお風呂も広くて温まれました。

管理人さんから頂いた〆め鯖も超まいう~です(* ̄∇ ̄)ノ
この後は近所のスーパーで買った鯨を焼いて食べます。
2月の平日ですけど、場内も静かでプライスレスです。
てか、このキャンプ場好き(笑)。
Posted by SDI at 19:10
│千葉:南房総オレンジ村オートキャンプ場
この記事へのコメント
あ、お答えし忘れました(汗)。
今回もファミキャンです。
娘は未就学児だからイイかな~、と思いまして幼稚園を休ませてしまいました(^_^;)
今回もファミキャンです。
娘は未就学児だからイイかな~、と思いまして幼稚園を休ませてしまいました(^_^;)
Posted by SDI
at 2016年02月13日 05:36

daiari さん
おはようございます。
総じて利用料金が高いバーチー県内では嬉しい料金設定のオートキャンプ場です。
チェックインが9時で、チェックアウトが15時という時間設定もポイントが高いですし、野営している実感があるのに清潔なキャンプ場でもあります。
後ほどメッシェルとアメドの連結部分の雨漏り【失敗談】を含めましてご報告します(笑)。
おはようございます。
総じて利用料金が高いバーチー県内では嬉しい料金設定のオートキャンプ場です。
チェックインが9時で、チェックアウトが15時という時間設定もポイントが高いですし、野営している実感があるのに清潔なキャンプ場でもあります。
後ほどメッシェルとアメドの連結部分の雨漏り【失敗談】を含めましてご報告します(笑)。
Posted by SDI
at 2016年02月13日 05:31

こんばんはー!
キャンプ行かれてるんですねー!
ソロですかー?
また詳細レポ期待しております!
SDIさんの行くところ、良い場所で安いところが多いので、
とっても気になります!!
平日でこの時期だと誰もいなそうで、
静かにのんびりできそうです。
キャンプ行かれてるんですねー!
ソロですかー?
また詳細レポ期待しております!
SDIさんの行くところ、良い場所で安いところが多いので、
とっても気になります!!
平日でこの時期だと誰もいなそうで、
静かにのんびりできそうです。
Posted by daiari
at 2016年02月12日 23:11

e-jima さん
野営場所からこんばんは(* ̄∇ ̄)ノ
キャンプ場の入り口は狭い激坂ですけど、後は満足です。
トイレも清潔です。
薪も無料で使いたいだけ頂けます。
後ほどしっかりレポします(^^)
野営場所からこんばんは(* ̄∇ ̄)ノ
キャンプ場の入り口は狭い激坂ですけど、後は満足です。
トイレも清潔です。
薪も無料で使いたいだけ頂けます。
後ほどしっかりレポします(^^)
Posted by SDI
at 2016年02月12日 20:54

こんばんわー!!
オレンジ村ですか!
ここ前から気になってます。(お値段控えめなんで笑)
北山ぽいなら尚更気になりますね!!
詳細レポ期待してまーす٩(๑´3`๑)۶
オレンジ村ですか!
ここ前から気になってます。(お値段控えめなんで笑)
北山ぽいなら尚更気になりますね!!
詳細レポ期待してまーす٩(๑´3`๑)۶
Posted by e-jima
at 2016年02月12日 20:20
