ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 ファミキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
SDI
SDI
関東在住の埼玉県人で、ハンドルネームは LOUDNESS の代表曲『S.D.I.』から取りました。

最近は浦和レッズのゴール裏サポーターをお休みしてオッサン選手として陸上競技選手に復帰するべく練習する日々、

予定のない週末は外で静かな癒しを志向したい永遠の駆け出しキャンパーです。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2016年04月10日

城里ふれあいの里 2016.04.09~04.10 (その1)

城里ふれあいの里 2016.04.09~04.10  (その1)


この土日は茨城県城里町にあるふれあいの里に行ってきました。


もともとは常陸大宮の辰ノ口親水公園で無料キャンプをするつもりだったのですが、この日はキャンプが出来ずで急遽城里に変更しました。


城里ふれあいの里 2016.04.09~04.10  (その1)


ということで、荷物が今にも崩れてきそうな毎度の出発之図です。10 時半過ぎに自宅を出ました。


城里ふれあいの里 2016.04.09~04.10  (その1)


今回、娘が車内鑑賞用に選んだ DVD は久々の mihimaru GT でした。

Superfly をヘビロテする娘でしたので、ああ~、なんだか新鮮な気分・・・と感じた父親でしたが、

城里ふれあいの里 2016.04.09~04.10  (その1)


帰りはやっぱり Superfly でした(笑)。まあ、Superfly ならオッケーか。



土曜日は天気も良く暖かかったのでお出かけされていた車で一般道は混んでいました。警察もここぞとばかりに取り締まっていました。
なので、辰ノ口には常磐道那珂 I.C. で下りることをやめまして、日立南の手前、東海 P.A. から一般道に下りました。

城里ふれあいの里 2016.04.09~04.10  (その1)


東海 P.A. では名物の「願い事の木」が新緑バージョンに変わっていまして、毎度の短冊を・・と期待して娘に振りましたが、「飽きた」と言われ、仕方なく私一人願い事を書いて飾りました。


城里ふれあいの里 2016.04.09~04.10  (その1)


家内:また先週と同じネタ

城里ふれあいの里 2016.04.09~04.10  (その1)


私:よく見ろよ。ロゴデザインに合わせてんでしょ(爆)。



東海 P.A. から下りても日立南 I.C. から下りても、結局同じ道で常陸太田市内を通過しました。。

城里ふれあいの里 2016.04.09~04.10  (その1)


途中、常陸太田市内の MaxValu で食材を買ったのですが・・・個人的には隣にあるかわねやの方が活気があって食材も多く、良い印象でした。店内も暗かったですし閑散としていた MaxValu には頑張ってもらいたいです。


城里ふれあいの里 2016.04.09~04.10  (その1)


ここで昼食のお弁当も買いまして、駐車場の車内で食べたら辰ノ口に移動しました。


城里ふれあいの里 2016.04.09~04.10  (その1)


城里ふれあいの里 2016.04.09~04.10  (その1)


ところが現地では「辰ノ口さくら祭り」が開かれていまして、駐車場も満車状態。駐車場に入りたい車で入口付近が行列になっていまして、この日の辰ノ口でのキャンプを諦めた我が家でした。

辰ノ口の駐車場を過ぎたあたりで車を一旦停めまして、城里に電話をして予約なしのチェックイン OK というお話を伺いました。ここから車で南下すること約 20km・・・、途中でもう車の運転が嫌になった私はナビを無視して自分の知っている道でショートカットを繰り返しまして、15 時前にチェックインしました。


城里ふれあいの里 2016.04.09~04.10  (その1)


城里ふれあいの里 2016.04.09~04.10  (その1)


城里では第1オートキャンプ場でキャンプをすることにしました。
繁忙期ではないので好きな場所に設営をしてよいとのこと。

迷った我が家はグルキャンの方々を避けて、各区画の状態などを見ながら考えた結果、
城里ふれあいの里 2016.04.09~04.10  (その1)


たまたまですけど「1」番を選ぶことにしました。

城里ふれあいの里 2016.04.09~04.10  (その1)


城里ふれあいの里 2016.04.09~04.10  (その1)


16 時頃に設営を完了~。


城里ふれあいの里 2016.04.09~04.10  (その1)


設営時にアメドのポールを伸ばしてしまい、愛車のボディに線を入れてしまいました orz
まあ、この程度であれば、埼玉のディーラーにお願いして磨いて頂ければ多少は消えるでしょ。


城里ふれあいの里 2016.04.09~04.10  (その1)


設営した後、娘が「皆で乾杯する写真を撮って」と言うので、撮りました。


城里ふれあいの里 2016.04.09~04.10  (その1)


「次は父ちゃん一人で乾杯している写真を撮って」と娘が言うので「わぁったよ(分かったよ)」と投げやりに一人で乾杯の図を撮影(苦笑)。


この後、燻製を作っている間に城里ふれあいの里の場内を回りました。

城里ふれあいの里 2016.04.09~04.10  (その1)


城里ふれあいの里 2016.04.09~04.10  (その1)


城里ふれあいの里 2016.04.09~04.10  (その1)


城里ふれあいの里 2016.04.09~04.10  (その1)


しだれ桜が満開でした。

城里ふれあいの里 2016.04.09~04.10  (その1)


このアングルから眺めた藤井川ダムと山に映える桜もきれいでした。


城里ふれあいの里 2016.04.09~04.10  (その1)


桜を眺めた後、我が家の女性陣は場内を見て回っていました。

城里ふれあいの里 2016.04.09~04.10  (その1)


その間、私は一人で乾杯を写真に収めていました。


城里ふれあいの里 2016.04.09~04.10  (その1)


城里ふれあいの里 2016.04.09~04.10  (その1)


家族が揃ったところで Camerons をオープン。
うまい棒とちくわの燻製、まいう~でした (^^)




城里ふれあいの里 2016.04.09~04.10  (その1)


お酒のおつまみに燻製を食べながら、夕食までの少しの間のんびりと過ごしました。


先々週のキャンプが富津の「花はなの里」で、先週のキャンプは日立の「奥日立きららの里」、今週のキャンプは城里町の「城里ふれあいの里」で、3 週連続の「里キャンプ」か・・・来週末は埼玉スタジアムで「里キャンプ」は途切れるなぁ、などと一人どうでもよいことを考えながらビールと焼酎を楽しみました。


長くなったので、つづく


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村






  • LINEで送る

このブログの人気記事
【ブログ最終投稿】かわばたキャンプ場 2020.10.24~10.25 (その2)
【ブログ最終投稿】かわばたキャンプ場 2020.10.24~10.25 (その2)

【ブログ最終投稿】かわばたキャンプ場 2020.10.24~10.25 (その1)
【ブログ最終投稿】かわばたキャンプ場 2020.10.24~10.25 (その1)