2018年05月13日
日川浜でウェルカムキャンプ 2018.02.24~02.25

2 月は日川浜のウェルカムキャンプに行ってきました。

毎年 2 月と 11 月に利用料が半額になり、アーリーかレイトが利用料込みになる日川浜のウェルカムキャンプ。電源付きの広い区画サイトが安価に利用出来るので、それだけでも嬉しいイベントです。

昨年の利用時には試行期間でしたが、今年からは正式に小型犬同伴可になった日川浜。


冬装備でかさ張る荷物を嫌って、今回はオープンタープを持参、風がやや強めでしたので低めに設営しました。
14 時にチェックインして、設営後に犬の散歩に日川浜海岸に行って戻ってきたら、もう日が暮れました。


ストーブの上でいなばのカレー缶を温めておつまみにしたらまいう~でした。
ウェルカムキャンプの期間中は盛況な場内ですが、静かで落ち着いたキャンプが出来ました。


翌日はレイト撤収でしたのでのんびり目を覚ましました。
目を覚ましたらワン吉と日川浜海岸まで散歩に行きました。


車道は安定しているものの、歩道は上の写真の状態で、東日本大震災直後の鹿島灘~九十九里では至るところでこのような状態の道路があったよなぁ・・と思い出しました。




海岸の波はおだやかでした。

海風でテントは結露せず楽に乾燥撤収出来たのですが、2 日間通して肌寒かったです。
この後は 12 時過ぎにチェックアウトして特に混雑せずに帰路に着きました。

途中で佐原にあるパンの名店シュシュに寄ってランチにしました。このお店は焼きたてのパンが次から次へと出てきて、それを待っているお客さんが流れるように買っていきます。我が家も焼きたてのパンを買って、お店の前に置かれたベンチで食べました。
特に抑揚のないキャンプでしたが、いなばのカレー缶はキャンプでアリだな、とは思いました(笑)。
週末をのんびり過ごしたから抑揚のない内容になったのかな?いやいや、自分の文章力のなさですね(苦笑)。
Posted by SDI at 13:57
│茨城:日川浜オートキャンプ場