ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
SDI
SDI
関東在住の埼玉県人で、ハンドルネームは LOUDNESS の代表曲『S.D.I.』から取りました。

最近は浦和レッズのゴール裏サポーターをお休みしてオッサン選手として陸上競技選手に復帰するべく練習する日々、

予定のない週末は外で静かな癒しを志向したい永遠の駆け出しキャンパーです。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年03月25日

毎度ですが、付録に釣られました





特別付録に釣られまして我が家も 『 fam 』 を買いました。




ひねくれて表紙の写真を 3 番めに載せる私。




当然最初に開くのは雑誌ではなく付録の方。
CHUMS と GRIP SWANY のコラボ企画だそうです。


******** 雑誌を手に取る前に遡りますが ********

当初、私は雑誌の付録をこういうモノなのかな、と想像していました。

・・なので、我が家に 3 つあるスキレットのうち、レザー製のハンドルカバーが 1 つ新戦力として加わるのか・・

・・ということは、きっと 2 つ欲しくなるよな・・。


!!


であれば、娘をそそのかして、近所のホームセンターで材料を買わせて DIY させればイイじゃんw。

毎度の「企画はオレ。その気になって実行するのは娘。実行補助に巻き込まれるのは母ちゃん」というシナリオで、



それについて「運転手はキミだ、車掌はボクだ、みたいに言うな!」というセリフを吐く安達英志(映画『どついたるねん』の主人公)は我が家にはいないし~。

******** ここまで回想 ********


付録のパッケージを開けました。


『 fam 』 を買った我が家の女性陣が開けずに、夜帰宅した私が開ける 2 日連続の図々しさ(笑)。




表。



裏。


こういうデザインだったのか。

鍋つかみにしたり、スキレットのハンドルカバーにしたり、滑りにくいコースターにしたり、



前号の付録だった「ミニ焚き火台」の収納にしたり、とマルチに使える “ プチギア ” という感じなんですね。



う~ん・・・


ミニ焚き火台用のケースにしようかなぁ。でも個人的には機能面でフィットしづらいかなあ・・。


微妙に使えないキャンプギアかな?、と思いながら雑誌の特集記事に目を通して、後から気付いたこと。





おお~っ、カッコイイかも!


何でもマニュアルを読まずに先に触ってみる性格が無知を招いていました(汗)。

明日明後日のキャンプで使ってみよう!


ということで、


******** 「運転手はキミだ、車掌はボクだ」作戦、復活! ******** (笑)。



にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村  
タグ :CHUMSGRIP SWANY
  • LINEで送る


Posted by SDI at 22:52【キャンプギア】